理想の体型を作るためのトレーニングメニュー
「お腹周りが気になる」
「太ももを引き締めたい」
「全体的にバランスよく引き締めたい」
理想の体型に近づくためには、部位別にトレーニングメニューを組み立てることが大切です。
しかし、自己流では効果的にボディメイクを進めるのが難しいことも。
ここでは、理想的なボディラインを作るための部位別トレーニングについて、ジムで学べる基本的なメニューをご紹介します。
部位別ボディメイクの重要性
部位別のボディメイクは、ただ筋肉を鍛えるだけではなく、その部位の特性に合わせたトレーニングが必要です。
たとえば、お腹周りを引き締めたい方が腹筋運動を繰り返すだけでは効果が薄いことがあります。
逆に、全身の筋肉を使うトレーニングを取り入れることで、筋肉バランスが整い、より引き締まった体型を作りやすくなるのです。
理想的な体型に近づくためには、上半身、下半身、体幹の3つをバランスよく鍛えることが必要不可欠です。
TOTAL CONDITION GYM AXISで学べる部位別トレーニングメニュー
TOTAL CONDITION GYM AXISでは、単なる「筋肉を鍛える」トレーニングではなく、医学的な知識と個別アプローチに基づいたトレーニングメニューを提供しています。
以下は、各部位別の効果的なトレーニングメニュー例です。
1. お腹周り(腹筋・体幹)
腹筋だけでなく、体幹全体を強化することが重要です。
体幹を鍛えることで、姿勢が良くなり、他の部位のトレーニング効率もアップします。
- プランク:腹部と背中、肩を一度に鍛える
- ロシアンツイスト:腹斜筋をターゲットに
- 腹筋ローラー:体幹を安定させながら腹筋を強化
2. 太もも(大腿四頭筋・ハムストリングス)
太ももは脂肪がつきやすい部位ですが、適切なトレーニングで引き締めることが可能です。
- スクワット:下半身全体を強化、特に大腿四頭筋に効果的
- ランジ:歩幅を変えることで、臀部と太ももの筋肉を鍛えられる
- レッグプレス:高負荷で大腿部を鍛える
3. ヒップ(臀部)
ヒップラインを整えるためには、臀部の筋肉を集中的に鍛えることが必要です。
- グルートブリッジ:臀部に効く基本的なトレーニング
- ヒップスラスト:お尻の筋肉を最大限に活用する
- デッドリフト:全身の筋肉を使いつつ、特にお尻を鍛える
4. 背中(広背筋・脊柱起立筋)
背中を鍛えることで、姿勢が改善され、全体的にスッキリとした印象を与えます。
- ラットプルダウン:広背筋をターゲットにする代表的なトレーニング
- ベントオーバーロウ:背中を広げるために効果的
- デッドリフト:背中と下半身を同時に鍛える
5. 腕(上腕二頭筋・三頭筋)
腕を引き締めることで、全体的にバランスの取れた体型に仕上がります。
- バイセップカール:上腕二頭筋をターゲットに
- トライセップエクステンション:上腕三頭筋を鍛える
- ダンベルプレス:肩と腕の筋力を鍛える
TOTAL CONDITION GYM AXISの強み
TOTAL CONDITION GYM AXISでは、医学的な知識に基づいたトレーニングメニューを提供しています。
院長は整形外科の経験を持ち、交通事故専門士やアスレティックトレーナーなど、豊富な資格を有するため、あなたの体に合わせた最適なアドバイスが可能です。
また、柔道整復師や元理学療法士など、各分野の専門家がサポートするため、トレーニング中の怪我のリスクも最小限に抑えられます。
競合他社とは一線を画す、パーソナルトレーニングを受けられるのが当ジムの大きな特徴です。
\あなたのビフォーアフター、AXISが全力でサポートします!/
ご予約は公式LINE・公式サイト・お電話で受付中!