美容鍼灸&骨盤矯正

整骨院でできる姿勢美人トレーニングとは?

 

整骨院でできる姿勢美人トレーニングとは?

「背筋を伸ばして」と言われても、すぐに猫背に戻ってしまう…。 「美しい姿勢になりたいけれど、何から始めたらいいか分からない…」。

現代人の多くが悩む「姿勢のゆがみ」。デスクワークやスマートフォンの長時間使用、運動不足など、日常生活の習慣が積み重なることで、いつの間にか猫背や反り腰になっていませんか? 姿勢の悪さは見た目の問題だけでなく、肩こり、腰痛、首の痛みといった体の不不調の原因にもなります。

今回は、東洋スポーツパレス鍼灸整骨院で提供している「姿勢美人トレーニング」について、その内容と効果を詳しくご紹介します。


なぜ姿勢が悪くなるの?

良い姿勢とは、骨盤の上に背骨が自然なS字カーブを描き、その上に頭がバランス良く乗っている状態です。この理想的な姿勢を保つためには、体幹の筋肉やインナーマッスルがしっかり機能している必要があります。

しかし、以下のような要因によって、姿勢は簡単に崩れてしまいます。

  • 長時間の不良姿勢: デスクワークでの前かがみ、スマートフォンの覗き込み、片足重心で立つ癖など
  • 筋力不足: 特に体幹を支えるインナーマッスルの衰え
  • 体のゆがみ: 骨盤のゆがみや、左右の体の使い方の偏り
  • ストレスや疲労: 無意識に体に力が入ったり、呼吸が浅くなったりすることで姿勢が崩れることも

姿勢が悪くなると、特定の筋肉に負担がかかり、血行不良や神経の圧迫を引き起こし、痛みやしびれなどの不調につながってしまうのです。


姿勢美人になるメリット

美しい姿勢は、見た目の印象を大きく左右します。

  • スタイルアップ: 背筋が伸びることで、身長が高く見え、ウエストラインもスッキリと見えます。
  • 自信が持てる: 堂々とした立ち姿は、周囲に自信に満ちた印象を与え、ご自身の気持ちも前向きになります。
  • 疲労の軽減: 体の軸が整うことで、特定の筋肉に負担が集中せず、疲れにくい体になります。
  • 肩こり・腰痛の改善: 不良姿勢が原因の慢性的な痛みが軽減・解消されます。
  • 呼吸が深くなる: 胸郭が広がり、深い呼吸ができるようになり、リラックス効果や集中力アップにもつながります。
  • 内臓機能の向上: 内臓が正しい位置に収まることで、消化器系の働きが改善されることも期待できます。

姿勢を整えることは、健康と美容の両面において、計り知れないメリットがあるのです。


整骨院でできる姿勢美人トレーニングとは?

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院では、単に痛みを取るだけでなく、その原因となる姿勢の改善にも力を入れています。私たちの「姿勢美人トレーニング」は、一人ひとりの体の状態に合わせたオーダーメイドのアプローチが特徴です。

  1. 徹底的な姿勢分析と検査: まずは、現在の姿勢の状態を詳しく分析します。写真撮影や体の可動域チェックなどを通して、どこがゆがんでいるのか、どの筋肉が弱いのか、過緊張しているのかなどを詳細に把握します。これにより、姿勢のゆがみの根本原因を特定します。
  2. 骨格・骨盤の調整: 姿勢の土台となる骨盤背骨のゆがみを、手技によって丁寧に調整していきます。骨格のバランスを整えることで、体にかかる負担を均等にし、正しい姿勢を保ちやすい土台を作ります。痛みを感じることはほとんどなく、ソフトな施術で体の軸を整えていきます。
  3. インナーマッスル強化トレーニング: 美しい姿勢をキープするためには、体の奥にあるインナーマッスルの強化が不可欠です。当院では、EMS(Electrical Muscle Stimulation)と呼ばれる電気刺激療法や、専門の機器を用いたトレーニング、さらにご自宅で簡単にできる自重トレーニングなど、患者様の状態や体力レベルに合わせた方法でインナーマッスルを効果的に鍛えます。これらは、一般的な筋トレでは鍛えにくい深層部の筋肉にアプローチできるため、効率的に姿勢を支える力を養えます。
  4. 姿勢指導とセルフケア: 施術後は、日常生活で意識すべき正しい座り方、立ち方、歩き方などを具体的に指導します。また、ご自宅で継続できるストレッチやエクササイズもご紹介。ご自身で姿勢を意識し、ケアを続けることで、より早く効果を実感し、良い状態を維持できるようサポートします。
  5. 定期的なメンテナンス: 一度姿勢が整っても、日々の生活習慣で再びゆがみが生じる可能性もあります。そのため、定期的なメンテナンスを通じて、常に体の状態をチェックし、早期に不調の芽を摘むことで、美しい姿勢を長くキープすることを目指します。

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院へご相談ください

「姿勢が悪いと、なんだか自信が持てない」「肩こりや腰痛に悩まされずに、もっと毎日を楽しく過ごしたい」とお考えなら、ぜひ一度、東洋スポーツパレス鍼灸整骨院にご相談ください。

私たちの姿勢美人トレーニングは、単に見た目を良くするだけでなく、体の内側から健康になり、毎日を快適に過ごすためのお手伝いです。国家資格を持つ施術者が、あなたの姿勢のお悩みに真摯に向き合い、理想の姿勢美人へと導きます。

美しい姿勢で、心も体も健やかな毎日を手に入れましょう。お気軽にお問い合わせください。

美容鍼って効果あるの?整骨院のプロが本音で解説

美容鍼って効果あるの?整骨院のプロが本音で解説

最近、雑誌やSNSで「美容鍼」という言葉を目にする機会が増えましたね。「顔に鍼を刺すなんて痛そう…」「本当に効果があるの?」と、興味はあるけれど一歩踏み出せない方もいらっしゃるのではないでしょうか。

今回は、東洋スポーツパレス鍼灸整骨院のプロが、美容鍼の効果について皆さんの疑問に本音でお答えします。


美容鍼とは?

美容鍼は、顔や頭皮にあるツボや筋肉に非常に細い鍼(はり)を刺すことで、お肌の内側からアプローチする美容法です。鍼と聞くと痛みを想像するかもしれませんが、使用する鍼は髪の毛ほどの細さで、痛みはほとんど感じない方が多いのが特徴です。

鍼が皮膚を刺激することで、肌本来が持つ回復力を高め、血行促進やコラーゲン生成のサポートといった効果が期待できます。エステや化粧品だけでは届きにくい肌の深部に直接働きかけるため、根本的な肌質改善を目指したい方から注目を集めています。


美容鍼で期待できる効果とは?

「結局、美容鍼って何に効くの?」という疑問にお答えします。期待できる効果は多岐にわたりますが、代表的なものをいくつかご紹介しましょう。

  • リフトアップ・たるみ改善: 加齢や重力によってたるんでしまった表情筋に直接アプローチすることで、キュッと引き締まった印象に導きます。特に、ほうれい線やフェイスラインのたるみが気になる方におすすめです。鍼による刺激で筋肉が引き締まり、顔全体がリフトアップしたように感じられるでしょう。
  • むくみ・くすみ改善: 血行が促進されることで、顔の余分な水分や老廃物の排出が促されます。これにより、朝の顔のむくみがスッキリしたり、血色が良くなり顔全体のトーンが明るくなったりといった効果が期待できます。
  • 小顔効果: 顔の筋肉のコリやたるみが改善されることで、フェイスラインがシャープになり、小顔に見える効果も期待できます。特に、エラ張りが気になる方も、咬筋などの筋肉にアプローチすることで変化を感じられることがあります。
  • しわ・ほうれい線対策: 鍼の刺激により、肌の深部でコラーゲンやエラスチンの生成が促されると考えられています。これにより、肌にハリと弾力が生まれ、乾燥小じわやほうれい線が目立ちにくくなる効果が期待できます。
  • 肌荒れ・ニキビ改善: 血行が促進され、肌のターンオーバーが正常化することで、ニキビや肌荒れの改善にもつながることがあります。また、自律神経のバランスを整える効果も期待できるため、ストレスによる肌トラブルにもアプローチできます。
  • クマの改善: 目の下のクマは血行不良が原因の一つ。美容鍼で目周りの血行を促進することで、クマが薄くなる効果も期待できます。

これらの効果は、個人差や施術回数によって異なりますが、多くの方が施術後に何らかの変化を実感されています。


どんな人が美容鍼を受けるべき?

美容鍼は、以下のようなお悩みを持つ方におすすめです。

  • 加齢によるたるみほうれい線が気になる
  • 顔のむくみが取れにくい
  • 顔色がくすんで見える
  • 小顔になりたい
  • しわを目立たなくしたい
  • 肌荒れニキビに悩んでいる
  • 整形手術は避けたいけれど、本格的なエイジングケアをしたい
  • 自然な形で美しくなりたい

また、エステや化粧品だけでは物足りなさを感じている方にも、美容鍼は新たなアプローチとして高い満足度が得られる可能性があります。


東洋スポーツパレス鍼灸整骨院の美容鍼

当院では、国家資格を持つ鍼灸師が、お客様一人ひとりのお肌の状態やお悩みを丁寧にカウンセリングし、最適な施術を提供しています。

  1. 丁寧なカウンセリング: まずはお肌の状態、お悩み、体質などを詳しくお伺いし、美容鍼があなたに合っているか、どんな効果が期待できるかをご説明します。
  2. 安心・安全な施術: 使用する鍼は使い捨てで、常に清潔な環境で施術を行います。痛みも少なく、リラックスして受けていただけるよう配慮しています。東洋医学の知識に基づき、顔のツボだけでなく、全身のバランスを整えるツボにもアプローチすることで、より根本的な美しさを引き出します。
  3. プロによる施術: 当院の鍼灸師は、体の構造や機能、ツボの知識に精通したプロフェッショナルです。お顔だけでなく、肩こりや首の痛みなど、美容と関連する体の不調にも対応できるため、全身のバランスを考えたトータルケアが可能です。

最後に:美容鍼で内側から輝く美しさを

美容鍼は、即効性も期待できますが、継続することでより効果を実感しやすくなります。お肌のターンオーバーに合わせて定期的に施術を受けることで、肌本来の力を引き出し、健康で美しい状態を維持することを目指せます。

「本当に効果あるのかな?」と迷っているなら、ぜひ一度東洋スポーツパレス鍼灸整骨院にご相談ください。プロの視点から、あなたの疑問にお答えし、理想の美しさを手に入れるためのお手伝いをさせていただきます。お気軽にお問い合わせください。

関節痛の原因と予防

長時間同じ姿勢でいた時や動いた後などに、肘や膝が痛かったり指などの関節が動きにくかったと感じたことはないでしょうか。特に寒い時期には関節の痛みもいっそう感じやすくなります。湿布薬などで一時的には痛みが軽くなっても、かえって症状を悪化させかねません。関節のこわばりや腫れ痛みを感じたら、その原因を知ったうえで予防や治療を行うことが大切です。

今回は、「変形関節症」「スポーツ時の関節障害」「関節リウマチ」についてまとめましたので、ご参考ください。

変形関節症とは

関節の軟骨が、すり減って関節が変形し、痛みや腫れなどの症状を引き起こす病気です。

変形関節症になりやすい人

老化が主な原因だけに加齢とともに誰にでも起こりえます。次のような人は変形関節症になりやすいので注意しましょう。

・肥満気味・・・肥満になると膝にかかる負担も大きくなります。

・運動不足・・・肩、肘、膝などの関節が固くなり筋肉も衰え関節へ関節への負担が増えます。

・O脚気味・・・膝が外側に曲がっていると内側の軟骨がすり減りやすくなります。

変形関節症の予防

  関節に負担をかけない生活をする

・肥満気味の人は体重を減らす。

・肩、腰、肘、膝などを冷やさない。

・同じ姿勢を長時間続けない。(時々ストレッチなど)

・クッション性の良い靴を履く。

・正しい歩き方で歩く。(膝を伸ばし、かかとから着地。つま先で後ろへ蹴る。)

・O脚気味の人は靴のインソールで矯正する。

・杖を使う。

 

  トレーニングで関節の柔軟と周辺筋肉の強化

・ストレッチ(無理せずゆっくりと行う)

  1.前後左右に首を曲げ首筋を伸ばす。

  2.両手を前に伸ばして組み腕全体を伸ばしながら上左右に引っ張る。

  3.足を前後に開き前のめりになり後ろ足の膝裏や腱を伸ばす。

・浅い屈伸運動(無理のない回数で)

  背筋を伸ばした姿勢で膝を少し曲げては伸ばす動作を繰り返す。

・モンキーウォーク(負担にならないよう少しずつ続ける)

  膝を軽く曲げた姿勢でゆっくり歩く

※トレーニングは関節にはっきりした痛みや腫れて熱を持っている場合は、いきなりやってはいけません。医師や専門家の指示を受けてください。

スポーツ時の関節障害

最近、スポーツを始めた中高年の人に関節痛を起こす人が増えています。中高年になると関節の軟骨がすり減り、軽度の変形性関節症を起こすことがあります。つい無理をしてしまうのが最大の原因です。

最も多いのは膝の関節障害です。スポーツ時、膝には大きな力が加わります。歩く時には5~10倍もの負荷がかかります。いきなり走ったり跳んだりすると、膝に過度の負荷がかかり半月板が割れたり、じん帯の断裂を起こすこともあります。

また、足首の捻挫や肘の脱臼なども関節痛の原因になります。軽い症状でも、つい夢中になってやり過ぎ関節痛を起こすことも有り、ジムなどでトレーナーの指導を受けている場合でも膝や肘の状態は把握しづらいため自分でも注意する必要があります。

スポーツをしていて関節に違和感を覚えたら、炎症を抑えるために数日は休み、様子を見ることが大切です。

スポーツ時の関節障害の予防

・ストレッチなどの準備運動をきちんとする。

・膝に負荷がかかりにくいクッション性の良い靴を履く。

・最初はゆっくりから徐々にペースを上げて体を動かすようにする。

・翌日に疲れが残らない程度にする。

・スポーツの後は軽い体操などでクールダウンさせる。

※スポーツでのクールダウンとは、運動後に心拍数を落として筋肉をほぐし、疲労を回復させるための運動や処置です。

関節リウマチとは

変形関節症と並ぶ、関節痛の二大原因のひとつが関節リウマチです。

免疫の異常により関節の滑膜などに炎症を起こして腫れや痛みを起こし、進行すると関節の破壊、変形からの機能障害に至る病気で、主に手足の関節で起こりますが内臓を侵すこともあります。

滑膜(かつまく)とは関節包の内側を覆っている薄い膜状の組織で、関節の動きを滑らかにする役割を担っています。

※関節痛の原因には、ここに挙げた変形性関節症、関節リウマチ、運動障害のほか、関節に細菌が入って起こる化膿性関節炎および、肩関節周辺の腱などの老化による四十肩・五十肩や尿酸値が高くなる痛風などがあります。

関節リウマチの原因

完全に関節リウマチの原因がわかっているわけではありませんが、患者さんの免疫系(細菌などから体を防御するシステム)に異常があることは、よく知られており遺伝子の何らかの異常か、感染した微生物(ウイルス細菌)の影響か、あるいは両方の組み合わせによって起こるのではないかと考えられています。

免疫系の異常で関節の毛細血管が増加し血管内から関節滑膜組織にリンパ球やマクロファージなどの白血球が出現し、産生するサイトカン(TNFα、IL-6など)と呼ばれる物質の作用による炎症反応で、関節の内面を覆っている滑膜細胞が増殖し痛みや腫れを起こし、関節液が増加して軟骨や骨の破壊が進んでいきます。

関節リウマチかも?と思ったら早めに受診しましょう

早期に受診し適切な治療をすれば、関節の損傷を抑えつつ症状をコントロールすることが可能です。元に戻らないほど関節が変形してしまう前に、早めに受診しましょう。

関節リウマチを疑う症状は・・・

・服のボタンが外しづらい

・瓶のふたが閉められない。

・床に落としたものが拾えない。

・朝、目覚めた時にベットから起き上がれない。

今回は「変形関節症」「スポーツ時の関節障害」「関節リウマチ」について解説させていただきました。関節痛は関節の負担や軟骨のすり減りによる変形などによって炎症や腫れの症状を引き起こします。他にも痛風発作やインフルエンザなど、さまざまな原因が考えられます。痛みが長引く場合は病院で治療を受けましょう。

東洋スポーツパレス針灸整骨院では、痛みをしっかりと見極め、痛みを根本的に取り除くための効果的な施術が可能です。お気軽にご相談ください。

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院 

📞092-852-4551 

〒814-0022 福岡市早良区原5-20-40 

急患診療24時までOK!相談は24時間OK!土曜診療可!

交通事故専門士の資格を持つ医療資格者による確かな施術で痛みの根本から改善

どこに行っても治らない症状なら東洋スポーツパレス鍼灸整骨院にお任せください!

【美容鍼って効果ある?】実際に体験した方の声とプロの視点で解説!

【美容鍼って効果ある?】実際に体験した方の声とプロの視点で解説!

 

「最近話題の美容鍼、気になっているけど本当に効果あるの?」「顔に針を刺すなんて怖い…」そんな疑問や不安を抱えていませんか?

 

美容鍼は、鍼灸の技術を美容目的に応用した施術法で、肌のトーンアップやリフトアップ、小じわの改善などが期待できると注目されています。エステやマッサージとは異なり、身体の内側から働きかける点が大きな特徴です。

 

この記事では、美容鍼の基本的な効果、実際の施術内容、体験された方の声、整骨院での安心な取り組みについて詳しくご紹介します。

 

  • 美容鍼の仕組みとは?

美容鍼は、極細の鍼を顔のツボや筋肉に刺激を与えることで、以下のような作用を引き出します。

 

血行促進:顔の血流がよくなることで、くすみやむくみの改善が期待できます

 

筋肉の引き締め:表情筋を刺激して、たるみを引き上げるサポートになります

 

コラーゲン生成の促進:皮膚の自己修復機能が活性化され、ハリや弾力がアップします

 

これらの効果により、ナチュラルに若々しい印象を目指すことができます。

 

  • 施術の流れ:

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院では、まずお顔や体の状態を確認し、気になる部分を丁寧にカウンセリングします。

 

その後、滅菌済みの使い捨て鍼を用いて、表情筋やリンパの流れに沿って刺激を与えていきます。施術時間は約30分〜45分程度で、痛みはほとんどなく、うとうとしてしまう方もいるほどリラックスできます。

 

  • 体験者の声:

 

「ほうれい線が薄くなったような気がします」

 

「翌日のメイクノリがいつもと全然違った」

 

「リフトアップ効果をすぐに実感できました」

 

「肌が明るくなって、鏡を見るのが楽しくなりました」

 

こうした声からも、美容鍼は幅広い年齢層の方に支持されている施術だといえます。

 

  • 整骨院で受けるメリット:

 

国家資格を持つ鍼灸師による施術で安心

 

肌や体の状態を総合的に見てアドバイス

 

肩こりや自律神経の乱れなど、身体の不調にも対応可能

 

美容だけでなく、体の不調にも同時にアプローチできるのが、美容鍼の魅力でもあります。

 

  • まとめ:

美容鍼は、肌の外側だけでなく、内側からきれいを引き出すサポートをしてくれます。

「エステでは物足りない」「自然な若返りを目指したい」という方におすすめのケア方法です。

 

福岡市早良区で美容鍼に興味のある方は、ぜひ東洋スポーツパレス鍼灸整骨院へご相談ください。初めての方でも安心して受けていただけるよう、丁寧にご案内いたします。

骨盤のゆがみチェック|産後ママにおすすめの骨盤矯正とは?

骨盤のゆがみチェック|産後ママにおすすめの骨盤矯正とは?

 

「出産してから腰が痛くなった」「体型が戻りにくい気がする」そんな声をよく耳にします。実はこれ、骨盤のゆがみが原因となっているケースが多いのです。

 

特に出産後の女性は、妊娠中にリラキシンというホルモンが分泌される影響で、骨盤の関節がゆるみやすくなっています。そして出産時には骨盤が大きく開き、出産後に正しいケアをしないと、そのまま骨盤がずれた状態で固定されてしまうことがあるのです。

 

  • 骨盤のゆがみチェック:

 

ズボンの裾の長さが左右で違う

 

片足だけ靴底の減りが早い

 

立っていると片足に体重をかけてしまう癖がある

 

仰向けに寝たときに足の開き方に左右差がある

 

こういったサインがある場合、骨盤のゆがみを疑ってみましょう。

 

  • 骨盤のゆがみによる不調例:

 

腰痛、肩こり、背中のはり

 

尿もれや冷え性、便秘

 

下半身太りや代謝低下

 

骨盤は体の土台ともいえる部分。ゆがみがあると全身に影響が出てしまいます。

 

  • 整骨院での骨盤矯正:

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院では、産後ママのための骨盤矯正プログラムを提供しています。施術は、ボキボキ鳴らすようなものではなく、優しくソフトな手技で安心して受けていただけます。

 

また、お子さま連れでも来院しやすいよう配慮しており、ベビーベッドやキッズスペースもご用意しています。

 

  • セルフケアの指導も充実:

施術に加えて、自宅でできる簡単なエクササイズや、骨盤ベルトの使い方、日常生活での姿勢の工夫などもお伝えします。忙しいママでも続けやすい内容になっています。

 

出産は人生の大きな節目ですが、身体のケアも同じように大切です。産後数ヶ月以内がベストタイミングですが、数年経っていても遅くはありません。骨盤まわりの不調を感じたら、お早めにご相談ください。

【40代からの姿勢改善】猫背・肩こりを解消する簡単メソッド

1. 姿勢の悪さが引き起こす問題とは?

猫背や肩こりが慢性化する原因とは?

長時間のデスクワークで肩こり・腰痛が悪化?

姿勢が悪いと代謝や集中力も低下する?

2. 姿勢が悪くなる原因

長時間のスマホ・PC作業:前かがみの姿勢が続くと、猫背が悪化。

筋力の低下:40代から背筋や体幹の筋肉が弱くなり、正しい姿勢を維持しにくい。

ストレスや疲れ:肩や首に力が入りやすくなり、姿勢が崩れる原因に。

3. 自宅でできる姿勢改善エクササイズ【簡単ストレッチ】

① 背筋を伸ばすストレッチ(1日3分)

壁に背中をつけて立ち、正しい姿勢をチェック。

頭・肩・お尻・かかとを壁につける。

そのまま30秒キープ。

② 猫背解消ストレッチ(肩甲骨を動かす)

両腕を肩の高さで前に伸ばす。

肩甲骨を寄せるように腕を開く。

10回繰り返す。

③ 骨盤を整える簡単エクササイズ

床に座り、骨盤を意識しながら足を肩幅に開く。

骨盤を前後にゆっくり動かす。

1日5回繰り返す。

4. 日常生活で意識するポイント【正しい姿勢のコツ】

デスクワーク時の姿勢改善:椅子に深く座り、背もたれを活用。

歩き方の見直し:頭を上げ、背筋を伸ばし、正しい姿勢で歩く。

睡眠時の姿勢調整:高すぎる枕を避け、仰向けで寝るのが理想。

5. 東洋スポーツパレス鍼灸整骨院でできること【専門的な姿勢矯正】

整体・骨格調整:猫背や骨盤の歪みを改善。

鍼灸施術:筋肉の緊張を緩和し、血流を促進。

パーソナルストレッチ指導:あなたに合ったストレッチを提案。

6. まとめ【40代からの姿勢改善で健康な体へ】

✅ 猫背や肩こりの原因を知ることで、根本改善へ。
✅ 1日5分のストレッチで肩こりや腰痛を軽減。
✅ デスクワーク時の姿勢を意識して、疲れを減らす。
✅ 整体やストレッチ指導で、正しい姿勢を習慣化。

「私史上、一番肌へ。」

「私史上、一番肌へ。」

トータルコンディションジムAXISでは、併設の東洋スポーツパレス鍼灸整骨院で

【美容鍼+幹細胞フェイシャルパック施術】

を受けることができます!!

夏のダメージを受けた肌、秋冬に向けてしっかりケアしませんか?!

お問い合わせやお申込みは、AXIS(東洋スポーツパレス鍼灸整骨院)のお電話か、美容部門のLINEまでご連絡ください!

#美容鍼
#幹細胞
#綺麗になりたい

トータルコンディションジムAXIS
併設東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

電話:092-852-4551
美容部門LINE:https://lin.ee/MkQNaj9

〒814-0022
福岡市早良区原5-20-40(東洋スポーツパレス内)

最新脱毛器のご紹介

脱毛と聞いて皆さんどんなイメージをお持ちでしょうか?

痛いのかな?? 興味はあるけど行きにくい… 高いのかな⁉

などなど脱毛サービスは普及してきたものの、様々な理由からまだ興味はあっても

サービスを受けられてない方も多いのではないですか!?

 

当院の脱毛機器はIPL脱毛、SHR脱毛、FP脱毛と一台で三種類の脱毛方式が行えるため、

即効性を望まれる方から、痛みが苦手な方まで方式や出力を変えることによって対応が可能となります!

例えば2番目に挙げたSHR脱毛は近年話題の最新脱毛方式で

従来の脱毛と比べ圧倒的に刺激の少ない方法です。

このSHR脱毛は毛根にダメージを与えるのではなく、毛を包む毛包や、

毛の生成の指示を出すバルジ領域をターゲットとする方式です。

そのため、IPL脱毛と比べ即効性には欠けますが、2週間前後のスパンで施術が可能となります!

つまり、従来完全脱毛完了まで2年半前後と言われていますが、

施術スパンを短くできるので半年前後で完了する事が可能です!

また、サロンの敷居が高い…という方にも整骨院であれば気軽に人目を気にせずに入れるから

続けやすいのではないのでしょうか?

料金についてですがいろんな方のニーズに応えるために

部位ごとはもちろんコース等様々な料金形態でご用意しております。

是非この機会に今まで気になっていた脱毛を始めてみましょう!!

疑問点やご相談にも対応いたしますので

お気軽に当院までお問い合わせ下さい!!(^^)/

本格的な夏の前に!!

 

夏に向けての準備、できてますか??

薄着になるとムダ毛が気になりますよね💦

また、マスクや紫外線によるたるみやシミ、どうにかしたい!!という方!是非一度当院にご来院ください😊!

脱毛・ハイフ・光フェイシャル・美容鍼とあなたのお悩みに合ったものが見つかります♪

 

 

女性だけでなく男性のご利用も可能です☆

まずはご相談からでもOK😊

お電話又はLINEにてお問い合わせください(^_^)/

https://lin.ee/K1pSVfd

 

好評受付中!!2022新たな自分に挑戦キャンペーン!

 

皆さん!2022新たな自分に挑戦キャンペーンについてもうチェックはお済でしょうか?

チラシについても配布させていただいたので中にはそちらをご覧いただいた方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

今回のキャンペーンの特徴は何といってもそのメニューの豊富さ!

以前パーソナルトレーニング、美容鍼の体験キャンペーン等はそれぞれ実施させていただきましたが、

今回はそれに加えて脱毛、HIFUもお選びいただけます!

 

当ブログでもご紹介させていただいている通りそれぞれ機器は最新式!

それゆえに「契約となると高いのでは…」と思われがちですが、

実際金額をご案内すると「そんなに安いの!?」とよく言っていただけます!^^

今までこんなに払っていたなんて声も!

さらに脱毛は全身コース等では無料保証付き!

意外と見落としがちですが保証が付いていないところも多いのが実情なんです

 

なぜそんなに安いのか?

その秘密は使用機器は当社で生産しているオリジナル機器だから!

当社で生産し、全国のサロンに販売も行っています!

機器や使用するカートリッジのコストを抑えることができる分、

お値段で還元できています!^^

 

気になっていたけどなかなか一歩が踏み出せなかった、

今通っているけど、都度高い金額を払っている…

そんな方は是非お気軽にお問合せください!^^

実際の金額のお問い合わせのみ、体験のみ

そんな方も大歓迎です!^^

新たな挑戦は最初の一歩から!

 

Total Condition GYM AXISはあなたの挑戦を応援、サポートします!