ゴールデンエイジ(9~12歳)向けパーソナルトレーニング
<夏限定>初回体験キャンペーンを実施中です!
同伴されるご家族には、整骨院のプロによるマッサージを無料で受けられる特典もご用意しております。
【詳細はコチラから】
筋トレを始めたばかりの方にとって、「どのくらいの負荷でトレーニングすれば良いのか」という疑問はつきものです。
軽すぎると効果が出にくく、逆に重すぎるとケガやモチベーション低下につながります。
そこで今回は、初心者が安心して取り組める負荷設定の目安と調整方法をご紹介します。
さらに、TOTAL CONDITION GYM AXISだからこそできる専門的なサポートについてもお伝えします。
筋トレ初心者におすすめの負荷設定
筋トレの負荷を決める際によく用いられる指標が「RM(Repetition Maximum)」です。
これは「何回できるか」の限界を表す数値で、例えば10RMであれば「10回が限界の重さ」という意味です。
初心者の方は、まず 10〜15回を無理なく繰り返せる重さ を目安にすると良いでしょう。
この範囲であればフォームが崩れにくく、筋肉や関節を安全に鍛えることができます。
負荷を調整するタイミング
トレーニングに慣れてくると、次第に「余裕を感じる」瞬間が訪れます。
例えば、以前は10回で限界だった重さが15回できるようになったときは、少しずつ負荷を上げていくサインです。
ただし、急に重さを増やすのではなく、 5〜10%程度の小さなステップアップ が安全。
体調や疲労度に合わせて柔軟に調整することが、長く継続するためのポイントです。
TOTAL CONDITION GYM AXISが選ばれる理由
筋トレ初心者が最も不安に感じるのは、「本当にこの方法で合っているのか?」という点です。
TOTAL CONDITION GYM AXISでは、医学的知識と豊富な臨床経験をもとに、一人ひとりに最適な負荷設定をサポートします。
- 整骨整体に詳しい鍼灸整骨院が運営
ケガや身体の不調を未然に防ぐ観点からトレーニングを指導。単なる筋トレではなく、健康と安全を第一に考えています。 - 医療資格・スポーツ指導資格を持つ専門スタッフ
院長は整形外科勤務経験をはじめ、交通事故専門士やNSCA認定パーソナルトレーナーなど多数の資格を保有。柔道整復師や元理学療法士のスタッフとともに、科学的根拠に基づいたトレーニングを提供します。 - 一人ひとりに合わせたパーソナルトレーニング
一般的なジムが「トレーニングの場所」を提供するのに対し、私たちは「個々の身体に合った最適解」を提案。体力や目標、既往歴に合わせてプログラムを組み立てるので、初心者でも安心して取り組めます。
まとめ
筋トレ初心者にとって、自分に合った負荷設定を知ることは、継続と成果のカギになります。
無理のない重さから始め、少しずつ調整していくことが大切です。
TOTAL CONDITION GYM AXISでは、医学と科学的根拠に基づいたパーソナルトレーニングで、あなたのトレーニングを全力でサポートします。
安全に、そして確実に成果を出したい方は、ぜひ一度私たちのジムへお越しください。
📢\あなたのビフォーアフター、AXISが全力でサポートします!/
ご予約は公式LINE・公式サイト・お電話で受付中!