捻挫の治療
~実際の症例、結果~
捻挫でお困りの方、病院で長期の離脱を余儀なくされた方
是非当院へご相談ください!!
捻挫の治療
~実際の症例、結果~
捻挫でお困りの方、病院で長期の離脱を余儀なくされた方
是非当院へご相談ください!!
こんにちは
本日は「アイシングの必要性!」
についてです!
結論からいいます!
必要です!!!!!!!!!
ただ、現状でのトータルでのベストでの話です!
医学というのは、日々発展をしています。
その中で、真逆の理論が時折でてきます。
否定的な見解が生まれることで、より発展した医学が
生まれるので大変必要なことです!!
そのなかで「アイシング」についてですが、
そもそも
アイシングと温めは二次的な作用としては、
血流を改善しよくする!
と一緒になります。
え?!冷やすのに?!?!と思われる方もいるかもしれません!
これは、人間の反射を利用したもので、
一時的には血管を収縮させることで、
乏しくなった部分は反射的で二次的には
拡張してきます。
なので、冷やした部分は後から、赤くなってきますよね!!
いったん収縮させる理由は
二次的低酸素状態を防ぐため、
少し詳しくいうと
体温が低下すると代謝のレベル・ダウンを起こし、生物の細胞は不活性化します。代謝が落ちると酸素や栄養分の消費量が減ります。 冷やすことにより患部の細胞の代謝レベルを下げることにより,細胞が必要とする酸素・栄養分の絶対量を減らす効果があるからです。 つまり、二次的低酸素障害を最小限に抑えるため、細胞を一次的にに低活動状態にするのです。アイシングをするしないで、その後の予後に大きく差が出ることは言うまでもありません。
○代謝の抑制
○一次的血管収縮(浮腫抑制)
○二次的血管拡張
○痛覚受容器の閾値上昇(疼痛軽減)
○筋紡錘活動の低下(筋緊張の抑制・筋疲労軽減)
【炎症・浮腫の抑制効果】
浮腫(むくみ)は血管から血液成分が外に漏れだしたもので、冷やすことで毛細血管からの出血と透過性を減少させ炎症や浮腫(むくみ) を抑制します。
【疼痛物質発生の抑制効果】
冷やすことにより血管透過性低下が起こり、ブラジキニン、プロスタグランジン、ヒスタミンのような発痛物質、疼痛物質の発生を抑制されるため疼痛が抑えられます。
【リバウンド効果】
体は、一定以下の温度に下がると危険を感知して体温を平常温度まで戻そうとします。温度が下がったところへ血液の循環を良くして温度を上げていきます。 その際に疼痛を発生させる物質や老廃物などを血管やリンパ管などで吸収して洗い流し、栄養と酸素を供給します。赤くなるのは、 二次血管拡張によるものではなく静脈血に動脈血が流れこむために起こります。筋肉の弛緩も得られます。
となります!!!
ときおり、
いや思いっきり温めたら、翌日は逆にいいんだ!!という方がいます。
人間何億と人がいますので、
そういった反応が出る方も確かにいるかもしれません。
ただ、
一般的な生理学、医学からすると上記に記したことになります。
私たちは、個々の感覚論を先行させるのではなく、
エビデンスに基づくことをしなければなりません。
そういったことから、現医学で根拠的に言えるのは
「アイシングは必要」
ということになります。
わりと、医療従事者やトレーナーの方でもこういった
基礎が抜けており、自分感覚で発言する場合もあります。
私も気を付けていきたいですね!(^^)
今回は当ジムにて販売しているHMBをご紹介いたします!
HMBとは必須アミノ酸の一種であるロイシンから体内で合成される物質で、
一般に、摂取されたロイシンの約5%が体内でHMBに変換されると言われています。
このHMBざっくりいうと筋肉の合成促進と分解抑制に効果があるのですが、
前述の通り体内で変換できるHMBの量はごくわずかなため、
理想量を補うためには、サプリメントで摂取するのが賢明といえます!
得られる効果は、HMB摂取と並行して行うトレーニング内容によって変わってきます。
パンプアップを起こすような、筋肉に負荷のかかるトレーニングをすると、
筋肥大になりボディビルダーのようなたくましい体作りが、
そして緩やかな筋肉トレーニングを行うと、引き締まったスリムなシルエット作りが可能になります。
また、筋肉の分解を抑制してくれるため、加齢による筋力低下や身体機能低下にも効果があると言われています。
HMB摂取に関してよく注意点として挙げられるのがトレーニング効果を高める成分であるため、
飲むだけで効果が得られるものではないという事です。
しかし、ジムでなら身体を動かすのでジムでHMBを購入できるというのはとても効率的ですよね^^
また、もともと体内で生成されるものなで安心ですね!
是非、普段のジムでの運動に心強いサポート役のHMBを取り入れて
理想のボディを手に入れましょう!!
\最新加圧マシン/
たびたびご紹介させて頂いてますが、本当にオススメです!!
●痩せたい
●筋肉をつけたい
●冷え性・生理痛がつらい
などの悩みをお持ちの方にオススメ!!!
短時間で動きも簡単なので
時間が作れない方、初めての方でもOK♪
トレーニング効果だけではなく血流改善などの効果も得られます!
コロナ対策もバッチリ♪
ご質問・ご予約随時お待ちしております\(^^)/
最新トレーニングマシンのご案内!!!(^^)
九州では初の最新加圧マシン!!導入しました(^^)
どんなものか?!動画にまとめてみました!!
↓↓↓クリック
正直!!やった人にしかわからない感覚です!!笑
皆さん癖になってます(^^)/笑
ぜひ一度お試しください。
単に筋力を鍛えて、シェイプアップするだけでなく!
身体の血液循環を整え、血圧改善、生理痛、頭痛とうとう様々な改善を見込めて、
リハビリや治療としても大活躍(^^)/
初回キャンペーン500円体験を行ってますのでお気軽にお問い合わせください!(^^)!
0928524551
東洋スポーツパレス鍼灸整骨院
東洋スポーツパレス鍼灸整骨院
トレーニングジムアクシス
には多くの部活生、スポーツ選手がご来院いただきます。
その中で必ず!!!!結果が表れます!!!
これには明確な理由があります!!!!
「あいまいにしない」
というところです!!!
専門的に言うと、
動作分析、機能評価
になります。
これが、とても重要なんです!!!
どのスポーツでも当たり前のような表現がありますが、
本当でしょうか??
例えば
野球でいう
「上からたたけ」「脇を閉めろ」
サッカーでは
「インサイドは踵を押し出すように」
バスケでは
「足を上げすぎず、すり足で」
経験者であれば、誰しもなじみの言葉です!!
ですが、
当たり前の言葉すぎて
本当なのか?!?!?!?!?
と考えることを忘れてしまっていませんか??
一流のプレイヤーたちが本当にそうでしょうか?
なぜ、そのような指導なのでしょうか?
それらの意味は?!?!
結論!!
だいたいがそう習ってきたから!!!
というだけです!!笑
現在、パーソナル指導の野球少年で、非常に癖がとれずに
理解はしてるが、身体が教え通りに動いてくれない!!
という子も多くいます!
この選手たちは、普段とてもまじめに!言われたことを、ひたすら取り組んでいたんです!!
残念なことに、間違ったことをひたすら繰り返したことにより、
その間違いが身体に染みついてしまったのです!努力が報われない典型です!!
あなたがこうなる前に!!早く気づいてほしいです!!
より、専門的な確実な指導を受けてみませんか??(^^
0928524551
スポーツのトレーニング指導において
「動作」をしっかり分析し
何が問題点で?
どう改善するのか?
を明確にすることはとても重要です!!!
単に、体幹をしよう!走りこもう!では
効率がよくありません!!
目的を明確にすることで、
トレーニング効果が上がるだけでなく
怪我の予防にもなりますし、
スランプになったときに客観的に自分を見つめ直すこともできます!!
ちょっと難しい話かな??
と思われがちですが、
やってみると非常にシンプルですよ!!
将来を夢見るアスリートは
間違いなくアクシスがお勧めです!!!!(^^
#早良区
#パーソナルトレーニング
#アクシス
#アスリート
#野球
#サッカー
#バスケ
#スポーツのことなら
#アクシス
様々なトレーニングの
「目的」ははっきりしているか???
なぜこのトレーニングを行うのか???
ここから見えるさらなる弱点とは???
単に形をまねたトレーニングとは雲泥の差になります!!!
動作分析
機能評価
による
的確な
動作指導で、よりレベルの高い自分を目指しませんか??(^^)
#早良区
#原
#パーソナルトレーニング
#アクシス
#整骨院
#動作分析
#アスリート
#ゴルフ
#サッカー
#スポーツ