AXISからのお知らせ

家族で通えるジムの魅力とは?シニアも安心して続けられる運動習慣

「健康のために運動を始めたいけれど、一人では続けられるか不安」
「親の運動不足が心配」
——そんなお悩みをお持ちの方におすすめなのが、“家族で通えるジム”です。

シニア世代にとっても、家族と一緒に通うことで得られる安心感とモチベーションはとても大きなものです。
今回は、家族で通えるジムのメリットをわかりやすくご紹介します。


■ メリット① 家族で健康を共有できる

現代では、親世代・子世代・孫世代と、それぞれが健康に気をつかう時代になっています。
ジムを家族で共通の「健康の場」として活用することで、日常の中に自然と運動の話題や意識が生まれ、家族全体の健康意識が高まります

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、幅広い年齢層に対応したトレーニングメニューをご用意しており、世代を問わず、無理なく運動を楽しめます。


■ メリット② シニア世代も安心!専門家のサポート体制

TOTAL CONDITION GYM AXISは、シニア世代の方々に対しても**「痛みがあってもできる」「無理をしない」**運動を提案しています。
理学療法士や経験豊富なトレーナーが一人ひとりの身体の状態を把握し、安全かつ効果的なメニューを組み立てるので、運動初心者でも安心してスタートできます。

家族で一緒に通うことで、親の運動習慣を見守ることができるのも、子世代にとって大きな安心材料です。


■ メリット③ 継続しやすい!家族が“励まし合う”パートナーに

「ひとりだと続かないけど、家族となら頑張れる」——そんな声を多くいただきます。
家族で同じ目標を持つことで、励まし合ったり、成果を喜び合ったりする機会が増え、運動のモチベーションが長続きします。

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、家族で参加できるプログラムや、ペアトレーニングの導入など、家族単位で通いやすい環境づくりに力を入れています。


■ メリット④ 家族の会話が自然に増える

ジムに一緒に通うことで、「今日はどんな運動した?」「肩の調子はどう?」といった健康を軸にした会話が自然に生まれます。
この“健康を共有するコミュニケーション”は、家族関係をより良好に保つ鍵にもなります。

特に、シニア世代にとっては「家族とつながっている実感」が心の健康にもつながります。


TOTAL CONDITION GYM AXISの家族サポート体制

当ジムでは、家族でご利用いただく方に向けたお得なファミリー割引や、同時間帯での個別トレーニング対応も行っています。
広々とした空間で、それぞれのニーズに合わせたトレーニングが受けられるため、親子やご夫婦、祖父母とお孫さんまで、どなたでも安心してご利用いただけます。


 

 ■ 最後に

家族みんなが健康でいるために、同じ場所で、同じ目標を持って身体を動かすことの価値は計り知れません。
TOTAL CONDITION GYM AXISでは、運動初心者の方も、年齢に不安がある方も、**「家族と一緒に始める」**という選択を全力でサポートいたします。

ぜひ一度、無料体験や見学にいらしてください。
あなたの大切なご家族と一緒に、私たちと「健康な毎日」をつくっていきましょう。

痛みがあっても安心!シニア向けの安全なトレーニング方法とは?

年齢を重ねるにつれて、膝や腰、肩などに痛みを感じることが増えてきます。
「もう運動なんて無理かも…」と感じる方も多いかもしれません。
しかし、痛みがあるからといって体を動かさないでいると、筋力の低下や姿勢の崩れ、日常生活の不自由さにつながってしまいます。


痛みがあっても「できる」運動はある!

大切なのは、「痛みを悪化させない」「安全にできる」運動を選ぶことです。
無理なく、かつ効果的に体を動かすことで、血流が良くなり、関節や筋肉のこわばりも和らいでいきます。

以下は、痛みがあってもシニア世代におすすめできるトレーニング例です。


■ シニア向けおすすめトレーニング3選

① ストレッチ・柔軟体操

痛みのある部位をかばいながら、無理のない範囲で行うストレッチは、筋肉の緊張をほぐし、関節の動きをスムーズにしてくれます。
特に朝起きたときや、長時間同じ姿勢をとった後に行うと効果的です。

② チューブトレーニング

ゴムバンドなどを使った軽い負荷のトレーニングは、筋力アップに最適。痛みを感じない動きだけを選び、ゆっくり行うことで、筋肉への負担を最小限にしながら運動ができます。

③ 水中ウォーキング

水中での運動は体重の負荷が減るため、膝や腰への負担が少なく、痛みを感じにくいのが特徴。浮力を活かして、楽しく安全に体を動かすことができます。


TOTAL CONDITION GYM AXISが選ばれる理由

「痛みがあるけど、運動をしたい」そんなシニアの方に選ばれているのが、私たちTOTAL CONDITION GYM AXISです。

当ジムでは、理学療法士の監修のもと、経験豊富なトレーナーが一人ひとりの体の状態に合わせたプログラムを作成。膝や腰に不安がある方でも、安心して取り組めるトレーニング環境を整えています。

また、マシンだけでなく、ストレッチ、姿勢改善、筋力バランスの調整など、**「痛みと付き合いながら健康を目指す」**プログラムを提供。
完全予約制で、ゆったりとした空間の中でマンツーマントレーニングを受けられるのも魅力です。


■ 最後に

年齢や痛みを理由に運動をあきらめるのではなく、「今の自分に合った方法」で健康を保つことが大切です。TOTAL CONDITION GYM AXISでは、「できることから始める」トレーニングで、皆さまの健康を全力でサポートいたします。

ぜひ一度、無料体験や見学にお越しください。あなたの「やってみたい」を、私たちが全力で応援します!

【自宅でもOK】高齢者向けストレッチメニュー5選

「最近、体がかたくなってきた気がする」
「転びやすくなって不安…」
そんなシニア世代の方におすすめしたいのが、“ストレッチ”です。

ストレッチは、関節や筋肉の柔軟性を高めることで、転倒予防・姿勢改善・血行促進など、さまざまな効果が期待できる運動。
しかも、道具いらず・自宅で簡単にできるのも魅力です。

今回は、シニアの方でも無理なくできるストレッチメニューを5つご紹介するとともに、TOTAL CONDITION GYM AXISでの取り組みもご紹介します。


■1. 首の左右ストレッチ(首コリ解消)

【やり方】

  1. 椅子に浅めに腰かけて背筋を伸ばす
  2. ゆっくりと右に首を倒し、左肩を下げるイメージ
  3. 反対側も同様に行う
    ※左右10秒ずつ、2〜3回ずつが目安

【効果】
首・肩まわりの緊張をほぐし、肩こりや頭痛の軽減にも効果的です。


■2. 背中伸ばし(猫背・姿勢改善)

【やり方】

  1. 椅子に座ったまま、両手を前に組んで手のひらを外側に向ける
  2. そのまま腕を前にぐーっと突き出して背中を丸める
  3. 背中が気持ちよく伸びたところで10秒キープ

【効果】
背筋や肩甲骨周りの柔軟性が高まり、猫背の予防呼吸の改善にもつながります。


■3. ふくらはぎストレッチ(血行促進・足のつり防止)

【やり方】

  1. 壁に手をついて立つ
  2. 片足を後ろに引き、かかとを床につけたまま前足を軽く曲げる
  3. ふくらはぎが伸びるのを感じながら、左右20秒ずつ

【効果】
足のむくみや冷え、夜間の足のつり予防にも効果的。歩行も安定しやすくなります。


■4. 太もも裏ストレッチ(転倒防止)

【やり方】

  1. 椅子に浅く腰かけ、片足を前にまっすぐ伸ばす
  2. つま先を天井に向け、ゆっくりと前傾して太もも裏を伸ばす
  3. 10〜15秒ずつ、左右交互に行う

【効果】
太ももの柔軟性が上がることで、歩行がスムーズになり、転倒のリスクが軽減されます。


■5. 手首&指ストレッチ(細かい動作の維持)

【やり方】

  1. 片手を前に出して手のひらを上に向ける
  2. もう一方の手で指先を軽く引っ張るようにして、手首を伸ばす
  3. 反対も同様に

【効果】
箸やペンなどの細かい動きがしやすくなり、日常生活の質の維持に役立ちます。


TOTAL CONDITION GYM AXISでのサポート

ストレッチは自宅でもできますが、「正しいフォーム」で行うことが何より重要です。TOTAL CONDITION GYM AXISでは、シニアの方が安全にストレッチできるよう、以下のような取り組みを行っています。

◎専門トレーナーが丁寧に指導

国家資格を持つスタッフが、一人ひとりの柔軟性や体調に合わせて無理のないメニューをご提案します。

◎グループレッスンも充実

同世代の方と一緒に楽しくストレッチできるので、継続しやすく、仲間づくりや外出のきっかけにもなります。

◎安全・快適なトレーニング環境

通いやすく、清潔で落ち着いた空間で、シニアの方も快適に通える環境を整えています。


■まとめ|ストレッチで“動ける体”をつくろう

ストレッチは、「体がかたいからできない」という方にこそ試してほしい、やさしい運動です。
毎日ほんの数分でも続けることで、体が軽くなり、生活がぐっと楽になります。

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、運動が初めての方でも安心して始められる環境をご用意しています。
無料体験・見学も受付中ですので、まずはお気軽にお越しください。

あなたの“これからの健康”を、私たちと一緒に守っていきましょう。

【シニア必見】認知症予防に運動が効果的な理由とは?

「最近、物忘れが増えてきた」
「名前がすぐに出てこない」
――そんな経験はありませんか?


それは加齢に伴う自然な変化かもしれませんが、気になるのは「認知症」です。
実は、適度な運動が認知症予防に非常に効果的であることが、さまざまな研究から明らかになっています。

今回は、なぜ運動が認知症の予防に役立つのか、そしてTOTAL CONDITION GYM AXISでどのような取り組みをしているのかをご紹介します。


■なぜ運動が認知症に効くのか?

運動が認知症予防に効果的な理由には、以下のような科学的根拠があります。

1. 脳の血流が良くなる

有酸素運動(ウォーキングや自転車こぎなど)をすると、心拍数が上がり、脳への血流が増加。
これにより、脳細胞へ酸素や栄養が届きやすくなり、認知機能の低下を抑えることができます。

2. 海馬の萎縮を防ぐ

記憶をつかさどる「海馬」という脳の部位は、加齢やストレスにより縮小します。
ところが、定期的な運動が海馬の成長を促すことが確認されています。

3. セロトニンやドーパミンの分泌が活発に

運動は「幸せホルモン」と呼ばれるセロトニンや、やる気に関わるドーパミンの分泌を促進します。
これにより、気分の安定や意欲の向上につながり、うつ状態を防ぐことで認知症のリスクも軽減されます。


■週に2~3回の軽い運動でもOK

「激しい運動じゃないと効果がないのでは?」と思われるかもしれませんが、ご安心ください。

実際には、週に2~3回、30分程度の軽い運動でも効果があるとされています。
たとえば、ウォーキング、軽い筋トレ、ストレッチなどを無理なく継続するだけでも、脳と体に良い影響があります。


TOTAL CONDITION GYM AXISでの取り組み

私たちTOTAL CONDITION GYM AXISでは、シニア世代の皆さまの「健康寿命の延伸」と「認知症予防」を目的に、以下のようなサービスをご提供しています。

◎シニア専門のトレーニングプログラム

脳と体を同時に使う「デュアルタスク運動」や、記憶を刺激するような簡単なゲーム形式の運動も取り入れています。

◎国家資格保有のトレーナーが常駐

柔道整復師や健康運動実践指導者など、体のことを熟知したスタッフがマンツーマンでサポート。
運動が初めての方でも安心です。

◎安全・快適なトレーニング環境

通いやすく、清潔で落ち着いた空間で、シニアの方も快適に通える環境を整えています。


■まずは体験から始めてみませんか?

「興味はあるけど、いきなりジムに通うのは不安…」
そんな方のために、TOTAL CONDITION GYM AXISでは無料体験・見学を随時受付中です。

実際の雰囲気を見てから、無理なくスタートできるのが安心のポイント。ご家族と一緒の見学も大歓迎です。


■まとめ|認知症予防は“今日”から始められます

認知症は誰にでも起こり得るもの。
でも、「運動を習慣にすること」で、そのリスクを大きく下げることができます。

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、運動初心者の方でも楽しみながら続けられるサポート体制を整えています。
「いつまでも自分らしく暮らしたい」その想いを、私たちが一緒に支えます。

まずはお気軽にお問い合わせください。
あなたの一歩が、未来の健康をつくります。

【高齢者向け】運動不足解消に週2回のジム通いがおすすめ

「最近、体力の衰えを感じる」
「ちょっと歩いただけで疲れてしまう」
――そんなお悩みを抱えるシニア世代の方は多いのではないでしょうか。

年齢を重ねると、どうしても筋力や体力は落ちていきます。
しかし、適切な運動を生活に取り入れることで、その衰えをゆるやかにし、健康的な毎日を送ることが可能です。

今回は、シニアの方におすすめしたい「週2回のジム習慣」について、そしてTOTAL CONDITION GYM AXISでの取り組みをご紹介します。


■なぜシニアに運動が必要なのか?

運動不足が続くと、筋力低下や関節のこわばり、代謝の低下など、さまざまな健康リスクが高まります。
さらに、外出の機会が減ることで、社会的な孤立や認知機能の低下を招くことも。

その予防策として有効なのが「定期的な軽運動」です。
とくに週2回程度のジム通いは、無理なく体を動かし、習慣として続けやすい理想的なペースです。


週2回で効果あり!その理由とは?

週2回の運動は、厚生労働省も推奨する運動頻度です。
適度な運動量で筋肉や骨を刺激し、バランス感覚や柔軟性を保つことができます。
特に以下のような効果が期待できます。

  • 転倒防止や姿勢改善
  • 血行促進・生活習慣病の予防
  • 脳の活性化による認知症予防
  • ストレス解消と睡眠の質の向上

大切なのは「無理なく」「楽しく」続けること。
そのためにも、自宅での運動よりも、サポート体制が整ったジム利用が安心です。


TOTAL CONDITION GYM AXISのシニアサポート

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、シニア世代の皆様が安心して通える環境を整えています。

◎やさしいトレーニングメニュー

個々の体力や健康状態に合わせたトレーニングをご提案。
器具の使い方も丁寧にサポートします。

◎トレーナーによるマンツーマン対応

国家資格を持つトレーナーが在籍しており、安全かつ効果的に身体を動かすお手伝いをいたします。

◎通いやすい立地と清潔な施設

駐車場も広く、公共交通機関でも通いやすい、どなたでも安心して利用できる施設です。
落ち着いた雰囲気で、初めての方でも安心。


■まずは見学・体験からスタート!

「興味はあるけど、いきなり通うのは不安…」という方もご安心ください。
TOTAL CONDITION GYM AXISでは無料体験・見学を随時受け付けております。

まずは一度、ジムの雰囲気を感じてみませんか?
身体を動かすことが楽しくなれば、自然と生活の質も向上していきます。


■まとめ|健康寿命をのばす第一歩を

人生100年時代と言われる今、健康で自立した生活を送るには「自分の体を自分で守る」ことが大切です。
週2回のジム通いは、未来の自分への大きな投資。

TOTAL CONDITION GYM AXISが、皆さまの元気な毎日を全力でサポートいたします。
まずはお気軽にお問い合わせください。あなたの新しい健康習慣を、私たちと一緒に始めてみましょう!

関節にやさしいマシントレーニングまとめ|シニア世代に最適な運動法とは?

「膝や腰に負担をかけずに筋肉をつけたい」
「関節が不安だけど運動した方がいいのは分かっている」

このようなお悩みを持つシニア世代の方は少なくありません。
加齢とともに関節の軟骨はすり減りやすくなり、無理な運動は痛みやケガの原因になります。
しかし、関節にやさしい正しい方法での運動は、むしろ関節の機能維持に役立つのです。

今回は、シニア世代が安心して取り組める**「関節にやさしいマシントレーニング」**をまとめてご紹介します。
あわせて、私たち「TOTAL CONDITION GYM AXIS」のサポート体制についてもお伝えします。


関節にやさしいマシントレーニングとは?

マシントレーニングは、自分の筋力や体の状態に合わせて負荷を調整でき、フォームが安定しやすいという特長があります。
これにより、関節に不要な負担をかけずに筋肉を効率よく鍛えることが可能です。

特に以下のような機能を持ったマシンは、シニア世代におすすめです。


■ シニアにおすすめのトレーニングマシン3選

1. レッグプレスマシン(下半身強化)

座った状態で足を押し出す動作により、膝や股関節を安定させたまま大腿四頭筋・臀筋を鍛えることができます。
膝の位置が固定されるため、関節にやさしい構造です。

2. チェストプレスマシン(上半身の筋力維持)

肩・肘の軌道をコントロールしながら、胸や腕の筋力を安全に強化します。
姿勢が安定する設計で、肩関節にかかる負荷も最小限に抑えられます

3. ローイングマシン(姿勢改善・背筋強化)

肩甲骨周りや背中の筋肉を中心に鍛え、猫背や腰痛予防にも効果的。可動範囲が調整可能で、肩や腰への負担もコントロールできます


TOTAL CONDITION GYM AXISが選ばれる理由

私たち「TOTAL CONDITION GYM AXIS」では、関節に不安のある方でも安心してトレーニングできるよう、万全のサポート体制を整えています。

  • 身体機能評価に基づく個別メニュー
    関節の可動域や筋力をチェックし、最も適した運動法をご提案します。
  • 専門トレーナーが常駐
    プロの専門トレーナーが、運動中も常にサポート。正しいフォームで安全にトレーニングができます。
  • 低負荷・高効果の最新マシンを導入
    関節への負担を最小限に抑えつつ、筋力アップが可能なマシンを完備しています。
  • 通いやすい環境と継続支援
    バリアフリー設計や通所しやすいアクセス環境で、運動習慣を無理なく継続できます。

■ よくあるご相談とアドバイス

「膝が痛くてスクワットはできません…」

➡ 無理に体重を支えるスクワットより、レッグプレスで代替可能です。正しい角度で行えば膝の痛みを避けながら筋力をつけられます。

「肩が上がりにくいのですが、大丈夫でしょうか?」

➡ 肩関節の可動域を確認した上で、ストレッチと軽いマシン運動からスタートできます。無理をせず徐々に改善を目指します。


■ 最後に:年齢に関係なく、動ける体はつくれる

関節の不調や加齢を理由に「もう運動は無理かも…」と感じている方も多いかもしれません。
ですが、身体に合った正しいトレーニングを行えば、関節を守りながら筋肉を育てることは十分可能です。

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、**「痛みを我慢する」のではなく、「痛みを予防しながら鍛える」**という考え方のもと、すべての方に安心の環境を提供しています。

まずは見学・無料体験から、ぜひ一度お気軽にお越しください。

70代でも筋肉はつく?ジムで実現する体力アップ法と成功例をご紹介

「70代になってから運動を始めても意味があるの?」「筋肉って高齢でも増えるの?」
このような疑問をお持ちの方は多いのではないでしょうか。

実は、筋肉は年齢に関係なく鍛えることができるのです。
もちろん20代のようなスピードではありませんが、適切な運動と食事を組み合わせれば、70代でも筋力や体力は確実に向上します。

今回は、TOTAL CONDITION GYM AXISに通うシニア会員の実例を交えながら、筋力アップの秘訣と安全なトレーニング法をご紹介します。


■ 筋肉は「何歳からでもつく」ことが科学的にも証明されている

近年の研究によると、70代〜80代の方でも、筋トレを継続することで筋繊維が太くなり、筋力が増すことが分かっています。
筋肉の成長には刺激(トレーニング)と回復(休養・栄養)が不可欠。
高齢者であっても、これらを適切に管理すれば、筋力は確実に強くなっていきます。


TOTAL CONDITION GYM AXISでの実践例

私たちのジム「TOTAL CONDITION GYM AXIS」では、70代・80代の方が多く通われています。
実際に成果を上げているお客様の一例をご紹介します。

● 73歳・男性(入会時の悩み:階段でふらつく)
週2回の下半身トレーニングとバランス強化メニューを3ヶ月継続したことで、階段の昇降が楽になり、外出機会が増加。

● 76歳・女性(入会時の悩み:腰痛と歩行不安)
腹筋・背筋のインナーマッスルトレーニングを取り入れたことで、姿勢改善と痛みの軽減に成功。今では週1回、友人とハイキングを楽しむまでに!

これらの方々に共通しているのは、無理のない範囲で続けられるプログラムと、丁寧なサポートがあったことです。


TOTAL CONDITION GYM AXISが選ばれる理由

シニア世代の方が安心してトレーニングに取り組めるよう、TOTAL CONDITION GYM AXISでは以下のような体制を整えています。

  • 国家資格を有するトレーナーが常駐
    年齢や身体状況を考慮し、安全かつ効果的な運動メニューを提案します。
  • 完全個別対応のトレーニング
    一人ひとりの体調や目標に合わせたオーダーメイドのメニューを作成。
  • 清潔で明るい空間、安心の設備
    バリアフリー設計で、運動に不慣れな方でも安心して通えます。

■ 今日から始める、“未来のための筋トレ”

筋肉を維持・増強することは、転倒予防・免疫力アップ・自立した生活の継続につながります。
「やってみようかな」と思ったその時が、始めどきです。

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、見学・無料体験も随時受付中です。運動が初めての方や体力に不安がある方も、安心してスタートできます。


■ 最後に

「年齢的にもう遅いかも…」そう思っている方にこそ、ぜひ知っていただきたいのが、70代からでも筋肉はつくという事実です。
TOTAL CONDITION GYM AXISで、あなたの「動ける体づくり」を一緒に始めてみませんか?

あなたのご来館を、心よりお待ちしております。

シニア世代のジム活用法|転倒予防の秘訣

年齢を重ねると共に、「最近つまずきやすくなった」「階段が不安になってきた」と感じる方も多いのではないでしょうか。
転倒はシニア世代にとって大きなリスクであり、骨折や寝たきりにつながることも。
しかし、適切な運動習慣を身につけることで、転倒リスクを大幅に減らすことができます

この記事では、転倒予防に効果的なトレーニングと、シニア世代が無理なく続けられるジム活用法をご紹介します。
そして、私たち**「TOTAL CONDITION GYM AXIS」**でどのようにそのサポートをしているのかも詳しく解説します。


■ なぜシニアにとって運動が必要なのか?

加齢により筋力やバランス感覚が低下すると、わずかな段差や傾きでも転倒してしまうリスクが高まります。
特に大腿四頭筋(太もも前側の筋肉)や臀部(お尻の筋肉)は、歩行や立ち上がりの動作に関わるため、衰えると日常生活の質が大きく下がります

しかし、適切な運動を行うことで、筋力・柔軟性・バランス能力を維持・向上させることが可能です。
しかも、筋肉は何歳からでも鍛えることができるのです。


転倒予防に効果的なトレーニングとは?

シニア世代におすすめしたいトレーニングは以下の3つです。

  1. 下半身強化トレーニング
    スクワットやレッグプレスなどを通して、歩行時の安定性を高めます。
  2. バランストレーニング
    バランスボールや片脚立ちを取り入れることで、転倒の直接的な予防につながります。
  3. 柔軟性の向上
    ストレッチやヨガによって、関節の可動域を広げ、安全に動ける体を作ります。

TOTAL CONDITION GYM AXISなら安心して続けられる

私たちTOTAL CONDITION GYM AXISでは、シニア世代の健康維持を第一に考えたサポート体制を整えています。

  • 国家資格を持つトレーナーが常駐
    運動経験が少ない方でも、体力や関節の状態を確認しながら、無理なく進められます。
  • 個別の運動プログラムを作成
    筋力・柔軟性・バランスのバランスを見て、オーダーメイドでメニューを組み立てます。
  • 安心・安全なトレーニング環境
    マシンの操作は丁寧にご説明します。サポート体制も万全なので、初めてでも安心です。

■ まとめ:今日から始める“転ばぬ先のトレーニング”

「もう歳だから…」と運動を諦める必要はありません。
むしろ、今からでも始めることで、転倒リスクを減らし、元気な毎日を取り戻すことができるのです。

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、シニア世代の「健康で動ける体づくり」を全力でサポートしています。
気軽な見学・体験も随時受付中です。ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。

ロコモ予防に効果的なトレーニング方法とは?

年齢を重ねるとともに、筋力や骨密度が低下し、歩行能力が落ちたり、転倒しやすくなったりすることがあります。
これを防ぐために大切なのが、**ロコモティブシンドローム(ロコモ)**の予防です。
ロコモは、運動器(骨・関節・筋肉など)の機能低下によって起こる運動機能の障害です。これを予防するためには、日常的な運動が不可欠です。

今回は、高齢者・シニア世代の方々が安心して取り組めるロコモ予防のトレーニング方法と、TOTAL CONDITION GYM AXISでできる効果的な運動プログラムをご紹介します。


1. ロコモ予防に効く基本的な運動とは?

ロコモを予防するためには、筋力強化、バランス力、柔軟性を高めることがポイントです。
これらの要素を意識した運動を日常的に取り入れることで、身体の機能低下を防ぐことができます。

① 筋力トレーニング

筋力が低下すると、歩行や立ち上がり、階段の昇降などの日常生活に支障をきたすことがあります。
筋力トレーニングで下半身の筋肉を強化することが、ロコモ予防には効果的です。
特に、スクワットやレッグプレスなどの運動が重要です。

② バランス運動

バランスが悪くなると、転倒のリスクが増します。
片足立ちやバランスボールを使ったトレーニングで、体幹の安定性を高めることができます。
バランスディスクや歩行訓練もおすすめです。

③ ストレッチ

柔軟性を高めることで、関節の可動域が広がり、日常生活がよりスムーズになります。
特に、股関節や膝関節周りのストレッチが効果的です。


2. TOTAL CONDITION GYM AXISで行えるロコモ予防トレーニング

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、ロコモ予防に特化したプログラムを提供しており、シニア世代の方々が無理なく取り組める内容になっています。
以下のようなトレーニングメニューで、ロコモ予防をサポートします。

① 個別対応のトレーニングメニュー

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、まずお客様一人ひとりの体力や健康状態をチェックした上で、個別に適したトレーニングメニューを提案します。
筋力強化、バランス訓練、柔軟性向上を組み合わせたプランを提供するため、無理なくトレーニングを続けることができます。

② シニア向けグループレッスン

グループレッスンでは、同年代の方々と一緒に楽しくトレーニングを行うことができます。ウォーキングエクササイズ軽い筋力トレーニングを中心に、ロコモ予防に適した運動を提供しています。
運動が苦手な方でも、専門スタッフがサポートするので安心です。

③ リハビリトレーニングのサポート

リハビリ経験が豊富なスタッフによるサポートも提供しています。
医師からリハビリを勧められた方でも、安全にトレーニングを進められるように配慮したプログラムを作成します。
関節の痛みや筋力の低下に不安がある方も、無理なく始められます。

④ 専門的なサポート

ジム内にはトレーニングマシンを完備しており、体への負担が少ない運動を行えます。
また、専門的なインストラクターが常にサポートしているため、安心してトレーニングに取り組むことができます。


3. まとめ:健康な体を保つために、今から始めよう

ロコモ予防には、日々の運動習慣が非常に重要です。TOTAL CONDITION GYM AXISでは、高齢者やシニア世代に優しい環境で、ロコモ予防に効果的なトレーニングを提供しています。
体力や筋力が低下しないように、楽しく運動を続けることが大切です。

まずは見学や無料体験を通じて、自分に合ったプログラムを見つけてみてください。あなたの健康維持を、私たちが全力でサポートします。ぜひ、一緒に健康な体作りを始めましょう!

高齢者も安心!通いやすく続けやすいジムの特徴とは

年齢を重ねると「運動不足を感じてはいるけれど、ジムは若い人が多くて不安…」という声をよく耳にします。
しかし、近年では高齢者やシニア世代の方々が安心して利用できるジムが増えてきました。

今回は、高齢者でも無理なく続けられるジムの特徴と、私たちTOTAL CONDITION GYM AXISが提供する安心ポイントをご紹介します。


1. 個別対応の運動プログラムがある

高齢になると、関節や筋肉に負担がかかりやすく、無理な運動はケガの原因になります。
大切なのは「年齢や体力に合ったプログラム」で運動すること。

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、初回カウンセリング時に体力測定と健康状態を確認し、個別にプログラムを作成します。
リハビリ経験があるトレーナーも在籍しているため、医師の指導が必要な場合でも安心して相談できます。


2. 専門スタッフによるサポート体制

運動初心者の方でも、専門のスタッフが常にサポートしてくれる環境は心強いものです。

当ジムでは、高齢者の運動に精通したスタッフが常駐し、トレーニングの正しいフォームや呼吸法まで丁寧に指導します。
質問しやすい雰囲気づくりにも力を入れており、「一人で不安…」ということはありません。


3. 通いやすい環境

高齢者にとって通いやすさは非常に重要です。
TOTAL CONDITION GYM AXISは駐車場300台を有する東洋スポーツパレス内にあり、段差のないフロアや更衣室・トイレなど、移動のしやすさに配慮しています。

また、原交差点からすぐの立地にあるため、公共交通機関を利用される方にもアクセスの良さに好評をいただいています。


4. シニア向けのグループレッスンも充実

一人ではなかなか続かない運動も、同世代の仲間と一緒なら楽しく続けられます。

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、シニア向けのストレッチ教室や軽運動プログラムも充実。
笑顔あふれる雰囲気の中で、体を動かしながら心もリフレッシュできます。


5. 健康維持のための情報提供も

「運動だけでなく、生活習慣全体を見直したい」という方に向けて、栄養指導や日常の健康アドバイスも実施しています。

定期的に健康講座も開催しており、参加することで正しい知識を学びながら、健康意識を高めることができます。
ご家族との参加も大歓迎です。


まとめ:TOTAL CONDITION GYM AXISで健康な毎日を

高齢になってからでも、運動を始めることに遅すぎるということはありません。
むしろ、今から始めることで将来の健康寿命を延ばすことができます。

TOTAL CONDITION GYM AXISでは、「安心・安全・続けやすさ」にこだわり、高齢者の方々が気軽に通える環境づくりをしています。
初めてのジム通いでも、あなたのペースで無理なくスタートできます。

見学・無料体験も随時受け付けておりますので、ぜひ一度足を運んでみてください。
**「今日からできる健康習慣」**を、私たちと一緒に始めましょう。