タグ別アーカイブ: 精神的後遺症

後遺障害を軽視してはいけない3つの理由

交通事故に遭った直後は、誰もが「命が助かってよかった」と思うでしょう。確かに命が最優先です。しかし、事故のあとに続く「後遺障害」の影響を軽視してしまうと、後になって深刻な後悔をすることがあります。
後遺障害とは、治療を続けても完治せず、身体や精神に残ってしまう障害のこと。外見で分かるケガだけでなく、痛みやしびれ、集中力の低下、うつ症状など、見えない形で長く苦しむケースも少なくありません。
今回は、「後遺障害を軽視してはいけない3つの理由」について、わかりやすく解説します。

理由①:後遺障害は「一生に関わる」問題だから

交通事故のケガは、時間が経てば自然に良くなると思いがちですが、後遺障害はそう簡単には治りません。たとえば、首のむち打ち症による慢性的な痛みや、神経損傷によるしびれ、関節可動域の制限などは、何年経っても症状が残ることがあります。
こうした障害は、日常生活だけでなく、仕事や家事、趣味にまで影響を及ぼします。特に労働に制限が出る場合、収入の減少や転職を余儀なくされることも。つまり、後遺障害は「人生の質(QOL)」を左右する重大な問題なのです。

さらに、症状が軽いと思って放置しているうちに、慢性化してしまうこともあります。後遺障害は早期の診断と記録が非常に重要です。「少し痛いだけだから」「しばらくすれば治るだろう」と自己判断せず、きちんと医師に相談し、記録を残しておきましょう。

理由②:正しい認定を受けないと「損害賠償」で不利になるから

後遺障害を軽視してはいけないもう一つの理由は、損害賠償において非常に大きな影響を与えるからです。
交通事故の損害賠償は、「後遺障害等級認定」によって金額が大きく変わります。たとえば、神経症状が残って14級の認定を受けた場合と、認定を受けないまま示談してしまった場合とでは、数十万円から数百万円の差が出ることも珍しくありません。

この等級認定は、自動的に行われるものではなく、被害者自身が申請しなければなりません。医師の診断書や検査データ、通院履歴などが必要で、書類の内容や提出タイミングによって結果が変わることもあります。
したがって、後遺障害を軽く考えて早期に示談してしまうと、後で症状が残っても追加請求ができず、大きな経済的損失を被るリスクがあります。

もし「痛みが取れない」「手足のしびれが残る」「以前のように働けない」と感じたら、専門の弁護士や交通事故に詳しい行政書士に相談し、適切な等級認定を受けることが大切です。

理由③:「心の後遺症」も見逃されやすいから

後遺障害というと、体の障害をイメージする人が多いですが、実は「心の後遺症」も深刻です。
交通事故を経験した人の中には、事故の瞬間を思い出して眠れなくなったり、運転に恐怖を感じたり、うつ状態に陥る人も少なくありません。これらは「PTSD(心的外傷後ストレス障害)」と呼ばれ、れっきとした後遺障害の一種です。

心の傷は目に見えないため、周囲の理解が得にくく、「気の持ちよう」「気にしすぎ」と片付けられてしまうことがあります。しかし、放置すると症状が悪化し、社会生活に支障をきたすこともあります。
もし精神的な不調を感じたら、早めに心療内科や精神科を受診し、専門的な治療を受けることが大切です。また、その診断や治療記録も、後遺障害の認定や損害賠償の際に重要な証拠になります。

軽視せず、正しい知識と行動を

交通事故の後遺障害は、見た目では分かりにくく、周囲に理解されにくいものです。しかし、それを軽く見てしまうと、生活の質を下げ、経済的にも精神的にも苦しい状況に追い込まれてしまいます。
重要なのは、「小さな違和感を軽視しないこと」です。痛みや不調が長引く場合は、必ず専門医に相談し、必要に応じて後遺障害の申請を行いましょう。

また、保険会社との交渉や等級申請は専門的な知識が必要なため、弁護士や専門家への相談を検討するのもおすすめです。特に、被害者が自分一人で対応しようとすると、証拠の不足や誤った手続きで不利になるケースが多く見られます。

まとめ

後遺障害を軽視してはいけない理由を、もう一度整理しましょう。

  1. 一生に関わる問題であり、生活の質を左右するから

  2. 正しい認定を受けないと、損害賠償で不利になるから

  3. 心の後遺症も見逃されやすく、深刻化する可能性があるから

交通事故の被害は、時間が経ってから本当の苦しみが現れることもあります。目に見える傷だけでなく、心や神経、生活の変化にも目を向けることが、真の意味での「回復」につながるのです。

あなたや大切な人が交通事故に遭ったとき、どうか「後遺障害」を軽く見ず、しっかりと向き合ってください。正しい知識とサポートがあれば、未来を取り戻すことは十分に可能です。

 

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

急患診療24時までOK!土曜診療可!

交通事故専門士の資格を持つ医療資格者による確かな施術で痛みの根本ら改善する

📞092-852-4551

〒814-0022 福岡市早良区原5-20-40 

交通事故に関することなら、東洋スポーツパレス鍼灸整骨院にお任せください。