整骨院

野球の常識は正しいの???

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160512-00000015-sph-base

とても気になる内容ですね!(^^)!

さらに詳しく知りたい方は、

当院アスレティックトレーナーの

野球トレーニング教室にお越しください(*^^)v

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡/早良区/整骨院/スポーツ障害/交通事故/トレーニング /トレーナー/腰痛/四十肩/肩こり/膝痛/脊柱管狭窄症 /矯正/骨盤/歪み/鍼/灸/不妊治療/ 逆子/野球/サッカー/ /ゴルフ/各種スポーツ /小田部/有田/西区/室見/オススメ/人気/評判

「いろいろな治療院に行きました」

本日の急患様でしたが、

第一声が

「いろいろな治療院に行きました」

でした。

とても力がこもっており、本当に悩まれているのだなと感じました。

私自身学生の頃、県外いたるところまで、

病院や、治療院を回った経験があります・・・・

評価に時間がかかりましたが、

しっかりと治療のプログラム考案し、実践することができました

「こんな感じは初めてです!こちらで頑張ります!」

この言葉がなによりの私どもの支えになりますよね(^^)

私は、なんでも治せるとはいいません。むしろ治せません!!

ですが、必ず、なぜ???を追究し、必ず

いい方向へむかいます!

日々精進していきたいですね(*^^)

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡/早良区/整骨院/スポーツ障害/交通事故/トレーニング /トレーナー/腰痛/四十肩/肩こり/膝痛/脊柱管狭窄症 /矯正/骨盤/歪み/鍼/灸/不妊治療/ 逆子/野球/サッカー/ /ゴルフ/各種スポーツ /小田部/有田/西区/室見/オススメ/人気/評判

 

 

日々のコンディションチェックの重要性!!

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160509-00010015-footballc-socc

今回とても残念なニュースが続いております。

スポーツの現場では覚悟をしておかないといけない事なのかもしれませんが、

防げたのでは?

という疑問点や後悔は必ずあると思います!!

 

日々の予防、検査

本当に大事ですね!!

ケガでもそうですが、起こってからでは遅いです!!!

 

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡/早良区/整骨院/スポーツ障害/交通事故/トレーニング /トレーナー/腰痛/四十肩/肩こり/膝痛/脊柱管狭窄症 /矯正/骨盤/歪み/鍼/灸/不妊治療/ 逆子/野球/サッカー/ /ゴルフ/各種スポーツ /小田部/有田/西区/室見/オススメ/人気/評判

 

膝の傷害 前十時靭帯

スポーツの現場でケガはつきものです!

大きなけがのなかでも頻繁に起こり得るのが

「前十字靭帯損傷(断裂)」

です。

まずは膝の構造をみてみましょう!

膝20110102_1665726

このなかで大きな主要靭帯として

①前十字靭帯

②内側側副靭帯

③外側側副靭帯

④後十字靭帯

それぞれ、前後左右等の膝の動きを制限し安定させています。

前十字靭帯は

膝の外反ストレスが過度に加わると損傷するとされます。

※細かくはマイクロレベルで下腿が一旦内旋位となり瞬間的に外反、外旋ストレスが加わることで起こりやすい

損傷すると

●すねの前方への制御が困難になり、膝の動揺性がでてきます

●膝の腫れや内出血も強くみられます

断裂の際は

自家腱での再腱術がよく用いられます。

(人体の他の部位から代わりになるものを取って代用する)

①膝蓋靭帯(BTB)

②半腱、薄筋腱(STG)

がよくつかわれます。

手術の方法も

腱を2重、3重とする方法があったりと様々です。

これは、前十字靭帯が、細かく分けると前内側繊維、中間繊維、後外側繊維

とわけられるからです。

どの腱を使って、どういう手術をするかは、

それぞれの担当する先生の特色にもよります。

腱が小さい日本人にはSTGがいいという方もいますし、

BTBの方が、後遺症がないという方もいます。

ただ、私の経験からはどちらも機能障害を残しているものが多いな

と感じます。

私どもはオペはできませんので、

この機能障害の改善や

元々ケガをしなくてすむ、コンディションの調整

にどうかかわっていくかが重要ですね(^^)

 

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡/早良区/整骨院/スポーツ障害/交通事故/トレーニング /トレーナー/腰痛/四十肩/肩こり/膝痛/脊柱管狭窄症 /矯正/骨盤/歪み/鍼/灸/不妊治療/ 逆子/野球/サッカー/ /ゴルフ/各種スポーツ /小田部/有田/西区/室見/オススメ/人気/評判

 

本日より通常診療!!

皆さんGWはいかがお過ごしでしたか??

ゆっくりされた方、むしろ疲れがたまった方といるかと思います!!

身体の不調は早目に治療をしていきましょう(^^)/

当院は本日より診療しております。

午前中は予約が満員でご迷惑をおかけいたしましたが、午後はまだご案内できます!

お気軽にお問い合わせください(*^^)v

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡/早良区/整骨院/スポーツ障害/交通事故/トレーニング /トレーナー/腰痛/四十肩/肩こり/膝痛/脊柱管狭窄症 /矯正/骨盤/歪み/鍼/灸/不妊治療/ 逆子/野球/サッカー/ /ゴルフ/各種スポーツ /小田部/有田/西区/室見/オススメ/人気/評判

4月29日金曜日(祝)は診療しています!

明日は通常診療です(^^)

連休前にしっかり治療しておきましょう!

予約優先制ですので、

お早目にご連絡ください(*^-^*)

 

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡/早良区/整骨院/スポーツ障害/交通事故/トレーニング /トレーナー/腰痛/四十肩/肩こり/膝痛/脊柱管狭窄症 /矯正/骨盤/歪み/鍼/灸/不妊治療/ 逆子/野球/サッカー/ /ゴルフ/各種スポーツ /小田部/有田/西区/室見/オススメ/人気/評判

股関節の痛みの意外な原因のケース

こんにちは

先日、股関節が痛いと来院された方がいらっしゃいました。

聞くと、歩行中に痛く、股関節を曲げた際もつまりや痛みがあるとのこと

ですが、レントゲンをとってもなにもなし、

他の整骨院に行っていたが、どうも上向かないとのことでした。

そんなときは、たいてい機能障害がどこかしらかにうまれて、

動作不全が生じています。

私がアプローチをかけたのは

「足部」

母趾と足関節

明らかに歩行動作時に不都合な動作

機能評価的にもよろしくなかったので迷わずアプローチをかけました

 

すると、10分前後の施術で

見事歩行時の疼痛が消失していました!!!

 

やはり

動作、機能評価はとても重要と感じた

1日でした(*^^)v

どんな評価でどんなアプローチをしたかは

誰でもご指導させていただきますのでお気軽にお尋ねください(*^-^*)

 

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡/早良区/整骨院/スポーツ障害/交通事故/トレーニング /トレーナー/腰痛/四十肩/肩こり/膝痛/脊柱管狭窄症 /矯正/骨盤/歪み/鍼/灸/不妊治療/ 逆子/野球/サッカー/ /ゴルフ/各種スポーツ /小田部/有田/西区/室見/オススメ/人気/評判

 

 

最も重要なのは診断です!!

常々当院ではスタッフや自分自身に言い続けていることがあります!

それは

「治療等行うことに因果関係をもちなさい!」

ということです。

それはどういうことか?といいますと。

治療を行うにあたって、

その今の患者様が、

●どのような状態(どこがどうなっているか?)

※もちろん腰がとかではなく腰のどの部分が?筋肉❓骨?靭帯?

●なぜそうなったか?

※その部分が負傷、したのはなぜか?機能低下?動作の不十分?

●それらからどのような治療プランをたてるか

ここがはっきりしていないととても危険です!!

説明をきっちりとして、道筋を導いていくのが私どもの役割です。

よくあるのが

「○○さんは背骨や骨盤が歪んでいます。なので矯正をしていきますね」

なんとなく、そういうことかとなって、患者側はお願いしてしまいますが、

まず、局所がどういう病態、歪みとはどこの関節、軟部組織の機能障害

でどう歪んでいるのか?という説明をしていません!!!

こういったことをいう方に、幾度と質問をしたことが有ります。

たいてい、歪んでいるものを、まっすぐにするのです。

としか言えません。

長くなりましたが、結論として

①器質的な診断!

②内在的な、機能的な診断!

です!

①は例えば膝なら、

どの部分がどうなっているのか?

内側側副靭帯損傷、半月板部分断裂、変形性関節症等々

②はなぜそこが負傷した、炎症をおこしたかです!

母趾から足部の機能は?脛腓の機能、股関節、肩甲帯、軟部組織の癒着等々

極端な話この二つが明確になれば治療は完結します!

いろいろ苦労されている方は、行きつけの医療者に

この二つを問いかけてみてください!

しっかりとした説明が帰ってくれば続ける価値はあるかと思います!(^^)!

逆だと・・・・・・(;・∀・)

その際はいつでもお気軽にご相談ください!!

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡/早良区/整骨院/スポーツ障害/交通事故/トレーニング /トレーナー/腰痛/四十肩/肩こり/膝痛/脊柱管狭窄症 /矯正/骨盤/歪み/鍼/灸/不妊治療/ 逆子/野球/サッカー/ /ゴルフ/各種スポーツ /小田部/有田/西区/室見/オススメ/人気/評判

 

 

効果的にストレッチをこなすには??

今やストレッチをしたことがない人はいないのではないでしょうか?

ストレッチ

ですが、なんの目的でどのようなストレッチを選択するのか?

を理解している方は業界でもまだまだ多いとは言えません!

今回は簡単にストレッチについてご説明していきます!

 

ストレッチの種類!

●スタティックストレッチ

●ダイナミックストレッチ

●バリスティックストレッチ

等々大きく分けるとあります。

そのなかでも最もベターな「スタティックストレッチ」についてです。

カタカナで言うと難しいですが、

静的なストレッチということです。

クールダウンや、柔軟性獲得の為に行うことが多いです。

◆どのくらい伸ばすの???

これはいろいろな文献があります!

・最短7秒で弛緩が得れた

・20秒以上必要

・合計2分以上で効果UP

等々

全てを考慮すると、

「20秒×5セット」くらいが効果的ではないでしょうかと考えます。

◆お風呂の後が効果がよい??

これは結論から言うと「NO」です

温熱等によるストレッチ効果の向上はないといわれています。

ですが、温熱により、閾値の上昇がみられ、それにより柔らかくなったような感覚になります。

◆伸ばす強さは?

よくストレッチで「固いけん痛いたい!」

と言われ、がしがし押されている子を見かけます。

これはとてもよくないことです。

必要以上に伸ばそうとすると間違えなく傷害につながります!

強さは個々それぞれで大丈夫です!

 

他にもストレッチは方向がとても重要となりますが、

この辺は専門性が高いのでしっかりとその道のプロから指導をしてもらうのがいいかもしれませんね(^^)

当院でいつでもプロのアスレティックトレーナーが指導をさせていただきます!(^^)!

 

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡/早良区/整骨院/スポーツ障害/交通事故/トレーニング /トレーナー/腰痛/四十肩/肩こり/膝痛/脊柱管狭窄症 /矯正/骨盤/歪み/鍼/灸/不妊治療/ 逆子/野球/サッカー/ /ゴルフ/各種スポーツ /小田部/有田/西区/室見/オススメ/人気/評判

熊本地震。。。

この度の熊本地震により被災された方々には心よりお見舞い申し上げます。

私の実家も熊本でたくさんの方々にご心配頂いておりますが、幸いにも今のところ大きな被害もなく家族も無事です。

しかし、私の友人や親戚、患者さんの親族などが被災し、家が倒壊してしまったり、車で避難生活をしていたり、避難所生活したりしています。

TVを通して、いつも見慣れた風景、慣れ親しんだ土地がひどく被害を受けている現状をみて、ショックを受けています。

今私たちにできることは少ないかもしれませんが、みんなが少しでも気にかけて支援して頂だけるとうれしいです!

故郷、熊本の為に力を貸して下さい!!

よろしくお願いします‼︎