月別アーカイブ: 2025年2月

【40代の肩こり改善】ずっと続く痛みを解消する方法とは?

1. ずっと続く肩こり…「もう治らない」と諦めていませんか?

40代になると、肩こりがひどくなったと感じる方が増えます。

朝起きた時から肩が重い…

パソコンやスマホを使うとすぐに痛くなる…

マッサージをしても、すぐに元通り…

こんな悩みを抱えているあなたへ
肩こりは放っておくと悪化することもあります。でも、正しいケアをすれば、改善することができます!

2. 40代の肩こりの原因とは?

肩こりの原因はさまざまですが、特に40代の女性に多いのは以下の3つです。

① 長時間のスマホ・パソコン作業

スマホやパソコンを使う時間が長くなると、首や肩の筋肉が硬くなり、血流が悪くなります。特に、猫背や前かがみの姿勢が続くと、肩に大きな負担がかかります。

② 血流の悪化

年齢とともに筋肉が硬くなり、血流が悪くなることがあります。血流が悪いと、筋肉に酸素や栄養が届かず、コリや痛みの原因になります。

③ ストレスや自律神経の乱れ

仕事や家事、人間関係のストレスが溜まると、自律神経が乱れ、筋肉が無意識に緊張します。これが肩こりを引き起こすことも。

3. 肩こりを改善する方法

肩こりは日常の習慣を見直すことで改善できます。簡単にできる方法をご紹介します。

① 正しい姿勢を意識する

背筋を伸ばし、肩の力を抜く

スマホを見る時は、目線の高さまで持ち上げる

パソコンのモニターを目の高さに調整する

② 簡単ストレッチ(1日5分)

肩甲骨を動かすストレッチを取り入れると、筋肉がほぐれ、血流が良くなります。

両肩をすくめるように上げ、5秒キープ

ゆっくりと肩を落とす

肩を後ろに回すように5回ほど動かす

③ 温める(血流改善)

血流を良くするために、肩を温めることも効果的です。

40度くらいのお湯にゆっくり浸かる

ホットタオルを肩に当てる

温感湿布を活用する

4. 東洋スポーツパレス鍼灸整骨院でできること

「自分でケアしてもなかなか良くならない…」そんな方へ。
当院では、根本的な肩こり改善をサポートします!

◆ 鍼灸治療

ツボを刺激することで血流を改善し、肩こりを和らげます。

◆ 整体・骨格調整

姿勢を整えることで、肩への負担を軽減。

◆ ストレッチ指導

お家でできる簡単なストレッチを提案し、再発を防ぎます。

5. まとめ

40代の肩こりは、放置すると悪化しやすいですが、適切なケアで改善できます。

✅ 正しい姿勢を意識する
✅ 簡単なストレッチを取り入れる
✅ 温めて血流を良くする
✅ 専門家の施術を受ける

「慢性的な肩こりに悩んでいる方は、ぜひ当院へご相談ください!」

▶ ご予約・お問い合わせはこちら!

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

福岡市早良区原5-20-40(東洋スポーツパレス内)
TEL:092-852-4551
整骨院公式LINE:https://lin.ee/Zm5SNJ7