整骨院

ウォーミングアップとクールダウンについて!!

皆さんこんばんは!!スポーツトレーナーの田辺です!!

台風は大丈夫でしょうか?

今日はウォーミングアップとクールダウンについてお話します。

ウォーミングアップってどんな目的があるの?

①パフォーマンスの向上とトレーニングの効率化

→ウォーミングアップをする事で諸機能の適合性を向上させておけば、運動開始時に見られる身体への負担が減少し効率的に運動を行うことが出来る

②外傷と傷害の予防

→筋肉、靭帯、腱の断裂あるいは捻挫や関節傷害などの予防効果がある

⚫生理的目的

①筋肉の適応能力を高める

②呼吸循環機能の適応を円滑にさせる

③神経の伝達速度を高める

④筋、腱、関節の柔軟性を高める

⚫心理的目的

①集中力を高める

 

③体温の上昇

→働くことにより筋肉の収縮弛緩が起こる。筋肉が収縮することにより熱エネルギーが発生し体温が上がる

 

ウォーミングアップの効果

①スムーズな筋力発揮

→体温をあげることにより、筋肉中のカルシウムイオンが活性化し、筋肉の粘性低下が起こり筋肉発揮がスムーズになる。滑液は、体温が一定の温度まで上昇しないと分泌されず不十分であると、動きがスムーズにならないので余分な負担を筋肉や関節、腱にかけることになる。

②筋肉、腱の柔軟性が高まり関節可動域が広がる

→ウォーミングアップにストレッチをすることで外傷、傷害から身体を守ることが出来る

③エネルギー効率が上がる

→酸素の摂取効率が向上、筋の作業効率が向上、神経系機能が向上する

 

クールダウンについて

クールダウンは疲労回復や外傷、傷害予防の目的から主運動の内容、競技結果にとらわれず必ず行わなければならない。

⚫生理的目的

①疲労回復

②血液分配の正常化

③外傷、傷害の予防

⚫心理的目的

①気持ちを落ち着かせる

 

クールダウンの効果

①悲報物質除去の促進

→運動によって筋肉中に疲労物質が産生されるが軽運動を行うことにより除去することができる

②筋肉の柔軟性、関節の可動域を取り戻す

→運動後の身体は、運動強度が高いほどアンバランスの状態になっている。筋肉を使うことにより縮んでしまいそのままにしておくと筋肉の硬化や関節可動域の狭化、身体の前後左右のアンバランスがおこる。ストレッチを行うと疲労回復や外傷傷害の予防につながり、運動後は体温が上昇しているのでストレッチをすることにより柔軟性を向上する効果もある。

③めまい、吐き気、失神の防止

→急に運動を停止すると体内を激しく流れていた血液が心臓に戻りづらくなる。軽運動や軽いトレーニングを身体の負担のかからない程度の筋収縮を行なうと筋肉がポンプの役割を果たし、静脈血を心臓へ戻す手助けをする。

④精神的に落ち着くことが出来る

→試合後は興奮状態にあるためジョギングや体操などの軽運動やストレッチを入れ精神的に安定し、落ち着くことが出来る

 

みなさんもトレーニング前後はストレッチをし怪我が起こらないようにしましょう!!

092-852-4551
福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口
福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム

原因不明の側背部周辺の痛み

本日の朝一の駆け込みの患者さん

主訴はとにかく右側背部らへん痛いと!!

身体をうずめていました。

肋骨が折れている?!

筋挫傷?!

肋間神経痛?!

はたまた・・・・・

と思いながらも、

とりあえずは、エコー検査にて

筋肉、骨を確認

しっかり調べましたが、怪しそうな所見は見当たりませんでした。

神経痛とも違いました。

こんな時に、

当院では機能と動作を見ていきます。

動作は見ようにも痛みが強く動かせないので、

まずは局所の機能評価

側背部から、肋骨下部の軟部組織の

滑走不全が左右どちらにも強く見受けられました。

とりあえずはこの辺の改善をし、スムーズな

肋骨と、肩甲骨の動きを出していきました。

すると、ある程度動けるようになってきました。

そこでさらに動作評価をして、

さらにリアラインコアで自動運動を行っていただきます。

すると

疼痛はほぼなくなって日常動作は問題なくなりました(^^

強い痛みを訴えられている方はたくさん来られますが、

器質的(筋肉、骨など)に直接問題が(骨折や挫傷等)ある、なし

をしっかりと見極められることで、

アプローチが全く変わってきます。

本日の方も、仮に骨折なんかがあって気づかないでリハビリをしていると

悪化してしまいますし。

痛みが強いから、安静に、もしくは薬で様子を、、、、

なんて言っていたら、ますます、機能不全を助長してしまってたかもしれません!!

なんでもそうですが、的確な現状評価をおこなうことが大切になりますね!(^^)!

 

092-852-4551
福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口
福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム

 

 

 

 

肩の痛み~四十肩、五十肩~

本日は肩の痛みで多く見られる

四十肩、五十肩についてです!

肩関節周囲炎ともいわれます。

現在では原因としては、不明

と言われており、

完治に1年以上かかるともいわれております。

ですが、

当院では、3~5回各20分から30分

程度の治療で、かなりの変化、効果が見られています。

当然、完治となると、

症状や状態によって、

15回~20回前後の施術を有する人もいますが、

肩の上がり具合などは早期から変わってきます。

四十肩で重要なのは、

強い痛みを消す

ことにフォーカスを置きすぎるといけないという事です。

いやいや!

痛いんだから、痛みをとってくれよ!と

なるかと思いますが、

まず、

①肩の状態が具体的にどうなっているか?

→○○筋の緊張が高い、滑走不全が見受けられる、関節の動きが悪いなどなど、、

②機能はどうか?

→肩甲上腕リズムが乱れている、胸鎖関節の動きが悪い、胸椎の動きが悪く肩の負担増などなど

ここらを、より明確にし、一つ一つクリアをしていく!というのが大切です!

そうすれば、おのずと痛みも減ってくるからです。

痛みだけにフォーカスを当てて、

注射、薬、電気などの偏ると、その時はごまかされるかもしれませんが、

決して、いい方向へは向かいません。

どの治療もそうですが、

今どんな状態で、どこが悪くて、どのように改善しなければならないか

を突き詰めるのが、

基本であり、最も重要なこととなります!

よく、なっちゃら法、なんちゃら式、ゴッドハンド、、、、、、、

等を目にしますが、

それが、医学的にまっとうなものなら、どこの医療機関も取り入れているはずです!笑

自分はどんな状態なのか?

なぜこの治療をするのか?

をしっかりと説明をしていきますので、

お気軽にご相談ください(^^)

092-852-4551
福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口
福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム

新器具登場(^-^)

 

皆さんこんにちは! トレーナーの良永です!

本日はジムに新しい器具が入ったため紹介します。

『リアラインレッグプレス』と『バックエックステンションベンチ』の2つです!

リアラインレッグプレスは膝関節の内旋筋をトレーニングし膝関節の歪みを改善していきます。

バックエクステンションベンチは背筋を鍛えるのに使います。

どちらも私が組み立てました(^-^)!

最初は動きなど難しく上手く出来ないかもしれませんがスタッフがきちんとお教えします!その後のリハビリやトレーニングはご自身で出来るようにメニューを作っているためご安心ください。

気になることや相談などありましたら是非一度ジム又は整骨院の方へお越しください!

092-852-4551
福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口
福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム

 

原因不明の膝の痛み 

先日から多く、

見受けられる、原因不明の

膝の痛みについてです。

整形外科にて、

・特に原因がないと言われた方

・変形と言われた方

・年のせいと言われた方

などなど

さてここで

一旦、膝に本来通り、

器質的原因があり痛みを訴えている場合を除きます。

 

昨日の方の例でいうと、

下腿外旋

パワーポジションでの股関節の機能不全

足部回内足

回内足に伴う、小趾の過回外

です。

そしてこれらをどうアプローチしていくか

というと、、、、、、

動画を用意したのですが、またもや

容量オーバーでここでは再生できません( ノД`)シクシク…

現在、HP会社に問い合わせておりますので、今しばらくお待ちください!

必ず載せますので!笑

 

肝心な結果はというと、、、

「あれ!?そういえば痛くない」

と、リハビリの最中におっしゃっておりました(^^♪

しっかりと、

機能や動作が評価できると、

サクッと痛みも消えてくれることも

多くあります(^◇^)

 

なかなか消えない痛みにお困りの方は一度お声かけください

 

092-852-4551
福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口
福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム

投球動作踏み込み足の角度について

先日、大阪にて発表いたしました、

内容の一部をご案内します。

投球動作からみる、物理療法の活用というとこで、

メインで伝えたいのは「動作」についてです。

ここは、とても大切になります。

何が原因で、怪我をするのか?成績が伸びないのか?

というのを追求することができます。

ここが抜けてしまうと、

いわゆる

単にセンスのいい選手が上手い!ということになります。

いかに考えて、トレーニングなどをしているかで、

どこまででも成長できます。

ただ、選手の「感覚」は非常に重要になりますので、

強引にこれが正解!とするのではなく、

ある程度の幅を持つことも大切です。

さて、

内容ですが

 

いい球を投げる選手は

踏み込んだ足が、

リリースをするまで、

脛の角度がほぼ一緒となっております。

(フォロースルーにかけて、膝、股関節伸展パターンを利用する選手もいます)

ではこれが安定しない選手は、

どんな特徴があるのか?

①下腿外旋

②踏み込み側の股関節の屈曲がかたい

➂反対側の股関節の伸展がかたい

④回内足

というのがみられました、

これを改善するのに今回は、

物理療法を駆使して、一人5分から10分で改善を試みました

 

すると、断然変化をして、

投球時の脛の安定もしており

球速もアップしていました。

ということです(^^)/

本当は、発表のデータをのせたかったのですが、

重すぎてここには上げられませんでした。

ご興味がある方はいつでも差し上げますので(^^)/

092-852-4551
福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口
福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム

9月の祝日の診療案内

9月の祝日の診療案内です。

17日の祝日、月曜日は9:30~14:00

で診療をしております。

よく24日の祝日はお休みとなっておりますので

お間違えの無いようにお願いします。

 

なお、交通事故等救急のお問い合わせは

24時間365日で行っておりますので、

お気軽にお問い合わせください。

092-852-4551
福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口
福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム

交通事故にあった際の流れ

本日は交通事故についての、治療

ではなく、

ながれについて説明させていただきます。

 

なぜか?!というと、

保険会社や整形外科の方は、あまり詳しく説明はしてくれず

 

後々面倒になることが多いからです。

 

いや、

私には詳しい知り合いがいるから、、、、

私の保険の代理の人がいるから、、、、

という方もいますが、

結構、知らないことが多いです!笑

 

まず、本日は実際に事故をした、すぐの部分だけ

説明していきます。

 

交通事故の被害にあった際、

警察へ連絡をして、事故処理をしてもらいます。

そして、整骨院もしくは、整形外科を受診し、

怪我の状態を検査してもらい、

診断書をもらいます。

これを、警察に届け出ることで、

人身事故扱いとなり、自賠責保険が適応になります。

ちなみに、物損扱いでも、自賠責は使える方法はありますが

先に述べたのが、シンプルなものになります。

 

このとき、自賠責を使わなかったり、

事故処理をしなかったり、

検査をしっかりとしていないと

後から取り返しのつかないことになります。

そこからの、

受けられるサービスの内容、

手続き

保険会社とのやりとり、、、、

たくさんあります、

保険の代理店の方でもよくわからないこともあるようです!笑

 

結論

事故にあったら!!!

①すぐに警察に連絡

②東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

にすぐに連絡!これだけ覚えておけば、

間違えはありません(^^)/

当院、常駐の交通事故専門士が

24時365日でご対応いたします!(^^)!

092-852-4551
福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口
福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム#美容鍼

お盆の診療案内 及びジムのご利用案内

〇鍼灸整骨院

8月11日土曜日は休日ですが、

13時まで特別診療日といたします。

半日の診療となりますので、お早めにご予約ください!(^^)!

12日~15日はお休み

16日木曜日より通常診療となります。

〇GYM

8月11日から15日まで、

フリートレーニングのみのご利用となります。

時間は9:00~18:00

です。

ご迷惑をおかけいたしますが、ご了承ください!!!

 

092-852-4551
福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口
福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故ト#レーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門

夏の大イベント~みんなで楽しくBBQ~

皆さんこんにちは!

整骨院、ジムをご利用の方は誰でも参加OK!!!!!!!!!!!

今回の大イベントは「BBQ」を開催致します!!

日時:7月29日(日) 11時~14時頃

場所:小戸公園

会費:3000円 予定金額

この夏、皆さんと思い出を作りたいと思っております。また整骨院、ジムに通っている方との交流も出来ますので皆さんで盛り上げればと思います!!

参加される方は整骨院、ジムにお名前記入用紙が設置してありますのでお名前のご記入をよろしくお願いいたします。

また、参加希望申込期限は7月21日(土)までとなっていますのでご注意ください。