リハビリ

関節痛の原因と予防

長時間同じ姿勢でいた時や動いた後などに、肘や膝が痛かったり指などの関節が動きにくかったと感じたことはないでしょうか。特に寒い時期には関節の痛みもいっそう感じやすくなります。湿布薬などで一時的には痛みが軽くなっても、かえって症状を悪化させかねません。関節のこわばりや腫れ痛みを感じたら、その原因を知ったうえで予防や治療を行うことが大切です。

今回は、「変形関節症」「スポーツ時の関節障害」「関節リウマチ」についてまとめましたので、ご参考ください。

変形関節症とは

関節の軟骨が、すり減って関節が変形し、痛みや腫れなどの症状を引き起こす病気です。

変形関節症になりやすい人

老化が主な原因だけに加齢とともに誰にでも起こりえます。次のような人は変形関節症になりやすいので注意しましょう。

・肥満気味・・・肥満になると膝にかかる負担も大きくなります。

・運動不足・・・肩、肘、膝などの関節が固くなり筋肉も衰え関節へ関節への負担が増えます。

・O脚気味・・・膝が外側に曲がっていると内側の軟骨がすり減りやすくなります。

変形関節症の予防

  関節に負担をかけない生活をする

・肥満気味の人は体重を減らす。

・肩、腰、肘、膝などを冷やさない。

・同じ姿勢を長時間続けない。(時々ストレッチなど)

・クッション性の良い靴を履く。

・正しい歩き方で歩く。(膝を伸ばし、かかとから着地。つま先で後ろへ蹴る。)

・O脚気味の人は靴のインソールで矯正する。

・杖を使う。

 

  トレーニングで関節の柔軟と周辺筋肉の強化

・ストレッチ(無理せずゆっくりと行う)

  1.前後左右に首を曲げ首筋を伸ばす。

  2.両手を前に伸ばして組み腕全体を伸ばしながら上左右に引っ張る。

  3.足を前後に開き前のめりになり後ろ足の膝裏や腱を伸ばす。

・浅い屈伸運動(無理のない回数で)

  背筋を伸ばした姿勢で膝を少し曲げては伸ばす動作を繰り返す。

・モンキーウォーク(負担にならないよう少しずつ続ける)

  膝を軽く曲げた姿勢でゆっくり歩く

※トレーニングは関節にはっきりした痛みや腫れて熱を持っている場合は、いきなりやってはいけません。医師や専門家の指示を受けてください。

スポーツ時の関節障害

最近、スポーツを始めた中高年の人に関節痛を起こす人が増えています。中高年になると関節の軟骨がすり減り、軽度の変形性関節症を起こすことがあります。つい無理をしてしまうのが最大の原因です。

最も多いのは膝の関節障害です。スポーツ時、膝には大きな力が加わります。歩く時には5~10倍もの負荷がかかります。いきなり走ったり跳んだりすると、膝に過度の負荷がかかり半月板が割れたり、じん帯の断裂を起こすこともあります。

また、足首の捻挫や肘の脱臼なども関節痛の原因になります。軽い症状でも、つい夢中になってやり過ぎ関節痛を起こすことも有り、ジムなどでトレーナーの指導を受けている場合でも膝や肘の状態は把握しづらいため自分でも注意する必要があります。

スポーツをしていて関節に違和感を覚えたら、炎症を抑えるために数日は休み、様子を見ることが大切です。

スポーツ時の関節障害の予防

・ストレッチなどの準備運動をきちんとする。

・膝に負荷がかかりにくいクッション性の良い靴を履く。

・最初はゆっくりから徐々にペースを上げて体を動かすようにする。

・翌日に疲れが残らない程度にする。

・スポーツの後は軽い体操などでクールダウンさせる。

※スポーツでのクールダウンとは、運動後に心拍数を落として筋肉をほぐし、疲労を回復させるための運動や処置です。

関節リウマチとは

変形関節症と並ぶ、関節痛の二大原因のひとつが関節リウマチです。

免疫の異常により関節の滑膜などに炎症を起こして腫れや痛みを起こし、進行すると関節の破壊、変形からの機能障害に至る病気で、主に手足の関節で起こりますが内臓を侵すこともあります。

滑膜(かつまく)とは関節包の内側を覆っている薄い膜状の組織で、関節の動きを滑らかにする役割を担っています。

※関節痛の原因には、ここに挙げた変形性関節症、関節リウマチ、運動障害のほか、関節に細菌が入って起こる化膿性関節炎および、肩関節周辺の腱などの老化による四十肩・五十肩や尿酸値が高くなる痛風などがあります。

関節リウマチの原因

完全に関節リウマチの原因がわかっているわけではありませんが、患者さんの免疫系(細菌などから体を防御するシステム)に異常があることは、よく知られており遺伝子の何らかの異常か、感染した微生物(ウイルス細菌)の影響か、あるいは両方の組み合わせによって起こるのではないかと考えられています。

免疫系の異常で関節の毛細血管が増加し血管内から関節滑膜組織にリンパ球やマクロファージなどの白血球が出現し、産生するサイトカン(TNFα、IL-6など)と呼ばれる物質の作用による炎症反応で、関節の内面を覆っている滑膜細胞が増殖し痛みや腫れを起こし、関節液が増加して軟骨や骨の破壊が進んでいきます。

関節リウマチかも?と思ったら早めに受診しましょう

早期に受診し適切な治療をすれば、関節の損傷を抑えつつ症状をコントロールすることが可能です。元に戻らないほど関節が変形してしまう前に、早めに受診しましょう。

関節リウマチを疑う症状は・・・

・服のボタンが外しづらい

・瓶のふたが閉められない。

・床に落としたものが拾えない。

・朝、目覚めた時にベットから起き上がれない。

今回は「変形関節症」「スポーツ時の関節障害」「関節リウマチ」について解説させていただきました。関節痛は関節の負担や軟骨のすり減りによる変形などによって炎症や腫れの症状を引き起こします。他にも痛風発作やインフルエンザなど、さまざまな原因が考えられます。痛みが長引く場合は病院で治療を受けましょう。

東洋スポーツパレス針灸整骨院では、痛みをしっかりと見極め、痛みを根本的に取り除くための効果的な施術が可能です。お気軽にご相談ください。

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院 

📞092-852-4551 

〒814-0022 福岡市早良区原5-20-40 

急患診療24時までOK!相談は24時間OK!土曜診療可!

交通事故専門士の資格を持つ医療資格者による確かな施術で痛みの根本から改善

どこに行っても治らない症状なら東洋スポーツパレス鍼灸整骨院にお任せください!

交通事故後のむちうち|整骨院でできるリハビリと対応の流れとは?

交通事故後のむちうち|整骨院でできるリハビリと対応の流れとは?

 

交通事故の後、しばらくしてから首や肩が痛くなってきた。そんな経験をされた方も多いのではないでしょうか?

 

むちうちは、事故の衝撃によって首が鞭のようにしなることで、筋肉や靭帯、神経にダメージが加わる症状です。軽い衝突でも起こることがあり、放置すると痛みが慢性化したり、頭痛や吐き気、めまいなどの症状が続いたりすることもあります。

 

この記事では、むちうちの症状や対応方法、整骨院でのリハビリの流れについて詳しく解説します。

 

  • むちうちの主な症状:

 

首の痛みやこり

 

肩や背中の張り

 

頭痛、めまい、吐き気

 

手のしびれや感覚の違和感

 

倦怠感や集中力の低下

 

これらの症状は事故直後ではなく、数日経ってから現れることも多いため、自己判断で放置せず早めの対応が大切です。

 

  • 整骨院での対応の流れ:

 

問診と状態の確認:事故の状況、症状の内容、発生時期などを丁寧にお聞きします。

 

徒手検査と触診:筋肉や関節の状態、神経の圧迫の有無をチェックします。

 

施術開始:手技療法、電気治療、温熱療法などを組み合わせて、痛みの緩和と血流改善を行います。

 

経過の確認と調整:症状の経過を見ながら、施術内容を調整していきます。

 

自宅でのケア指導:ストレッチや姿勢の注意点をアドバイスします。

 

  • 保険対応について:

交通事故による施術は、自賠責保険の適用が可能です。施術費用は原則として患者様のご負担なしで受けられるケースが多いため、費用面での心配はほとんどありません。

 

当院では保険会社とのやり取りもサポートしており、必要な書類の準備やご相談にも対応しています。

 

  • 早めの受診が重要:

「時間が経てば治るだろう」と様子を見ているうちに、症状が悪化したり慢性化してしまうことがあります。早期に施術を始めることで、回復も早く、後遺症のリスクも減らすことができます。

 

  • まとめ:

交通事故後のむちうちは、軽く見られがちですが、放置すれば日常生活に大きな支障をきたすことがあります。事故後は少しでも違和感を感じたら、すぐに専門機関へ相談しましょう。

 

福岡市早良区で交通事故後のケアをご希望の方は、東洋スポーツパレス鍼灸整骨院にお気軽にご相談ください。安心して施術を受けていただけるよう、しっかりとサポートいたします。

加圧トレーニングで血行促進&筋力アップ!

短時間・低負荷でしっかり効果。誰でも始めやすい最新トレーニング。


◆ 加圧トレーニングとは?

腕や脚の付け根に専用のベルトを巻き、血流を適度に制限した状態で行うトレーニング方法です。
軽い負荷でも高強度トレーニングと同じような効果が得られるため、短時間で効率よく筋肉を鍛えることができます。
スポーツ選手はもちろん、リハビリや健康維持目的の高齢者にも幅広く活用されています。


◆ どんな効果があるの?

筋力アップ
→ 軽い運動でも筋肉にしっかり負荷がかかるから、効率よく筋肉量が増えます。

ダイエット効果
→ 基礎代謝が上がり、脂肪が燃えやすいカラダに!

‍♀️ 美肌・若返り
→ 成長ホルモンがたっぷり出て、肌のハリ・ツヤがアップ。

血行改善&ケガの早期回復
→ 血流が良くなり、回復も早まるといわれています。

‍♀️ ホルモンバランスの調整
→ 女性ホルモンが活性化し、女性らしいボディラインづくりに◎


◆ 加圧トレーニングがおすすめな人

  • 運動不足や体力の低下が気になる

  • 筋肉量が少ない方や女性

  • 運動が苦手・初心者さん

  • ケガや病気で筋肉が落ちた方

  • 腰痛や肩こりに悩んでいる

  • ダイエットしたい

  • 高齢の方で安全に運動したい


◆ 注意点

加圧トレーニングは血流を制限する特殊な方法なので、自己判断は危険です⚠️
▶ 誤った方法は体調不良やケガにつながることも。
▶ 必ず経験豊富なトレーナーのもとで指導を受けましょう。


◆ 加圧トレーニングが不向きな人

  • 高血圧・心疾患・糖尿病の持病がある方

  • 妊娠中、生理中、出産直後の方

  • 血栓症リスクがある方

  • 医師から運動制限されている方

  • 発熱や体調不良時

心配な方は、必ず医師の相談を!


AXISの低酸素速筋トレーニングがすごい!

BOOSTERを使った“駆血×速筋”で、さらに効果倍増!

▶ 初回限定キャンペーン実施中
先着50名様限定!【15分500円】で体験できます!
️‍♀️今すぐお電話を✨


TOTAL CONDITION GYM AXIS

トータルコンディションジム アクシス
092-852-4551
福岡市早良区原5丁目20−40(東洋スポーツパレス内)
⏰ 営業時間:9:00~24:00(年中無休)
クレジット・PayPay・LINE Pay・分割可(手数料無料)

お問い合わせは【東洋スポーツパレス鍼灸整骨院】まで!

最速で痩せる方法!短期間で効果を出すダイエットの秘訣

「短期間で痩せたい!」そんな方に向けて、最速でダイエット効果を出す方法 を紹介します。ただし、無理な食事制限や過度な運動はリバウンドのリスクを高めるため、科学的に正しいアプローチが必要です。

最速で痩せるための基本原則

1. カロリー収支を管理する

ダイエットの基本は 消費カロリー>摂取カロリー にすること。これを徹底すれば、確実に体重は減ります。

✅ 基礎代謝を知る(体重×24+300kcal を目安に計算)
✅ PFCバランスを意識する(タンパク質40%、脂質30%、炭水化物30%を目安)
✅ 食事記録アプリを活用する(MyFitnessPalなどを利用)

2. 高タンパク・低脂質の食事を心がける

短期間で痩せるためには、筋肉を落とさず脂肪を減らす食事が重要。

✅ タンパク質を体重1kgあたり2g摂取する(鶏胸肉、魚、卵、豆類など)
✅ 糖質は適度にコントロール(低GI食品を選ぶ)
✅ 食物繊維を積極的に摂取(野菜・海藻・キノコ類)

3. 効率的なトレーニングを取り入れる

最速で痩せるためには、 筋トレ+有酸素運動 を組み合わせるのがポイント。

✅ 週3〜5回の筋トレを実施(スクワット、デッドリフト、プッシュアップなど大筋群を鍛える)
✅ 短時間のHIIT(高強度インターバルトレーニング)を活用(1回20分以内で脂肪燃焼効果アップ)
✅ 日常的にNEATを増やす(こまめに歩く、階段を使うなど)

加圧トレーニングを活用して効率よく脂肪燃焼!

加圧トレーニングは、専用のベルトを使い血流を制限しながら行うトレーニング方法です。

✅ 軽い負荷で高い筋力トレーニング効果を実現
✅ 血流促進で脂肪燃焼と代謝アップをサポート
✅ 成長ホルモンの分泌を促し、短期間でのシェイプアップを可能に

特に、短期間でダイエットを成功させたい方にとって、加圧トレーニングは 通常のトレーニングよりも効率的に脂肪を燃焼できる 最適な方法です。

最短で結果を出したいならパーソナルトレーニングを活用しよう!

短期間で結果を出したいなら、 専門的な指導を受けるのが最も効率的 です。

💪 TOTAL CONDITION GYM AXIS のパーソナルトレーニングなら…
✅ あなたの体質・目標に合った専用プログラムを作成
✅ 最先端の加圧トレーニング「BOOSTER」も導入!
✅ 運動初心者でも安心して始められる環境

【期間限定】500円加圧トレーニング体験会実施中!先着50名様限定で、最速ダイエットプログラムを ワンコイン(500円)で体験 できます。

📍 無料カウンセリング&500円加圧トレーニング体験会 受付中!

まとめ:最速で痩せるためのポイント

✅ カロリー収支を管理し、食事の質を向上させる
✅ 筋トレ+HIITを組み合わせ、脂肪燃焼を最大化
✅ 加圧トレーニングを活用して効率的にダイエット
✅ AXISのパーソナルトレーニングで、最適なプログラムを受ける
✅ 先着50名様限定、500円加圧トレーニング体験会開催中

無理なく、最短で理想の体を手に入れましょう!

【40代からの姿勢改善】猫背・肩こりを解消する簡単メソッド

1. 姿勢の悪さが引き起こす問題とは?

猫背や肩こりが慢性化する原因とは?

長時間のデスクワークで肩こり・腰痛が悪化?

姿勢が悪いと代謝や集中力も低下する?

2. 姿勢が悪くなる原因

長時間のスマホ・PC作業:前かがみの姿勢が続くと、猫背が悪化。

筋力の低下:40代から背筋や体幹の筋肉が弱くなり、正しい姿勢を維持しにくい。

ストレスや疲れ:肩や首に力が入りやすくなり、姿勢が崩れる原因に。

3. 自宅でできる姿勢改善エクササイズ【簡単ストレッチ】

① 背筋を伸ばすストレッチ(1日3分)

壁に背中をつけて立ち、正しい姿勢をチェック。

頭・肩・お尻・かかとを壁につける。

そのまま30秒キープ。

② 猫背解消ストレッチ(肩甲骨を動かす)

両腕を肩の高さで前に伸ばす。

肩甲骨を寄せるように腕を開く。

10回繰り返す。

③ 骨盤を整える簡単エクササイズ

床に座り、骨盤を意識しながら足を肩幅に開く。

骨盤を前後にゆっくり動かす。

1日5回繰り返す。

4. 日常生活で意識するポイント【正しい姿勢のコツ】

デスクワーク時の姿勢改善:椅子に深く座り、背もたれを活用。

歩き方の見直し:頭を上げ、背筋を伸ばし、正しい姿勢で歩く。

睡眠時の姿勢調整:高すぎる枕を避け、仰向けで寝るのが理想。

5. 東洋スポーツパレス鍼灸整骨院でできること【専門的な姿勢矯正】

整体・骨格調整:猫背や骨盤の歪みを改善。

鍼灸施術:筋肉の緊張を緩和し、血流を促進。

パーソナルストレッチ指導:あなたに合ったストレッチを提案。

6. まとめ【40代からの姿勢改善で健康な体へ】

✅ 猫背や肩こりの原因を知ることで、根本改善へ。
✅ 1日5分のストレッチで肩こりや腰痛を軽減。
✅ デスクワーク時の姿勢を意識して、疲れを減らす。
✅ 整体やストレッチ指導で、正しい姿勢を習慣化。

年齢を重ねてもアクティブに!加圧トレーニングで健康的な体を手に入れよう

「運動は好きだけど、昔のように動けない…」 そんなお悩みはありませんか?

年齢を重ねると体力や筋力の低下を感じやすくなりますが、適切なトレーニングを行えば、いつまでもアクティブに健康的な生活を送ることが可能 です。

そこでおすすめなのが 「加圧トレーニング」 です。負担を最小限に抑えながら、効率的に筋力を向上させることができるため、運動習慣のある方にも最適なトレーニング方法です。

加圧トレーニングとは?

加圧トレーニングとは、 専用のベルトで腕や脚の血流を適度に制限しながら行うトレーニング です。

通常のトレーニングよりも 軽い負荷 で高い効果が得られ、成長ホルモンの分泌を促進し、筋肉の維持・向上に役立ちます。

加圧トレーニングの主なメリット
✅ 軽い負荷で筋肉を鍛えられる(関節への負担が少ない)
✅ 成長ホルモンの分泌を促進し、若々しさを維持
✅ 血流が良くなり、疲労回復や代謝アップ
✅ 短時間のトレーニングで効果が期待できる

なぜ今、加圧トレーニングが必要なのか?

年齢とともに筋力が低下すると、転倒リスクが上がり、日常生活の動作が不安定になる ことがあります。
しかし、加圧トレーニングなら、
✔ 軽い負荷で無理なく続けられる
✔ 短時間で効率よく筋肉を鍛えられる
✔ 血流改善で冷えやむくみの予防にも効果的

運動が好きな方でも、「膝や腰に負担がかかるのが怖い…」と感じることもあるでしょう。しかし、加圧トレーニングなら 低負荷でも筋肉にしっかり刺激を与えられるため、安全に継続できます。
加圧トレーニングを始めるには?今ならお得な体験会開催中!

加圧トレーニングは、適切な指導のもとで行うことが大切です。自己流では血流制限のバランスを誤るリスクがあるため、専門のトレーナーがいるジムやパーソナルトレーニングがおすすめ です。

TOTAL CONDITION GYM AXIS のパーソナルトレーニングなら…🔥 専門のトレーナーが安全かつ効果的なプログラムを提供🔥 あなたの体力や目的に合わせた最適なトレーニングをサポート🔥 運動経験が少ない方でも安心してスタートできる

【期間限定】500円体験会 実施中!
先着50名様限定で、加圧トレーニングを ワンコイン(500円)で体験 できます。

「本当に効果があるの?」「試してみたいけど不安…」という方も、まずは気軽に体験してみませんか?

📍 500円体験会 受付中!👉 AXISのパーソナルトレーニング詳細はこちら

最新の「BOOSTER」でさらに効果的なトレーニングを!

AXISでは、最新の加圧トレーニング機器 「BOOSTER」 を導入しています。

✅ 最適な圧力制御で、より効果的にトレーニングが可能
✅ 従来の加圧トレーニングよりも安全で快適
✅ 短時間で効率的に筋力向上をサポート

BOOSTERを活用することで、従来の加圧トレーニングよりも 負担を抑えつつ、高いトレーニング効果 を得ることができます。

まとめ:加圧トレーニングで健康的なアクティブライフを!

✅ 軽い負荷でも効果的に筋肉を鍛えられる
✅ 関節への負担が少なく、安全に続けられる
✅ 代謝アップ&血流改善で健康維持に最適
✅ AXISのパーソナルトレーニングで、最適なトレーニングを始めよう
✅ 先着50名様限定、500円体験会開催中
✅ 最新の「BOOSTER」を使った加圧トレーニングで効率的に鍛えられる

加圧トレーニングを取り入れて、いつまでも元気に動ける体を作りましょう。

ぎっくり腰の「秘密」をお話しします!!

ぎっくり腰は突然痛みが現れる症状です。
予防・対処法を参考にしてできるだけ発症を防ぎましょう。

もし「ぎっくり腰かも!?」と痛みを感じたら、治療するために東洋スポーツパレス鍼灸整骨院をご利用ください!

トータルコンディションジムAXIS併設
東洋スポーツパレス鍼灸整骨院

公式LINEはコチラ!
https://lin.ee/1tvFWzV

お電話でのお問い合わせはコチラ!
⇒092-852-4551

〒814-0022
福岡市早良区原5-20-40

骨粗しょう症にお悩みの方注目!【施術+リハビリ・トレーニング】

こんな方は今すぐ始めてください!!

■骨粗しょう症で筋肉強化するように言われた

■最近つまづくことが増えた

■大好きな旅行にどんどん行きたい

■足腰が弱くなって、動くのが嫌になった

■同級生に会うと「老けたね」と言われた

まずはLINEでご相談から!

トータルコンディションジムAXIS併設

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV

〒814-0022
福岡市早良区原5-20-40
TEL:092-852-4551

かなり効く!ぎっくり腰には「ハイボルト」!!

「ぎっくり腰」
になってしまった方は、当院の『ハイボルト』がおすすめ!

★限定キャンペーン★

LINEからご予約いただいた方は、

【よくばりコース60分 マッサージ+ハイボルト】

通常7700円が、、、特別価格6600円に!!

ご予約おまちしております(*^^)v

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV

〒814-0022
福岡市早良区原5-20-40

TEL:092-852-4551

かなり効く「筋・筋膜性腰痛 筋膜リリース」

『腰を捻ったら痛い』
『張った感じがある』
『しゃがむと痛い』

こんな悩みがありませんか?

もしかしたら筋・筋膜性腰痛かも!?

どうしたらいいかわからない方のため、
すぐにできる簡単なセルフケアをお伝えします
→画像ご参照ください

でもセルフケアでは
効果実感できない!!

そんな方には当院のメディセル筋膜リリースがおすすめです!

【限定キャンペーン】

LINEからご予約いただいた方は

「よくばりコース」
60分 マッサージ+メディセル

★通常7700円 ➡ 特別価格6600円!!★

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV

〒814-0022
福岡市早良区原5-20-40
TEL:092-852-4551