アスリートトレーニング

アメリカから直輸入!最新トレーニング機器導入(^^)/

よりトレーニングの効果を上げる!!

可能性を広げるために、

最新のトレーニング機器を導入しました!!!!

さあ!!アスリートの皆さん(^^)/

よりレベルアップしてみませんか???

#敏捷性

#俊敏性

#ビジョントレーニング

#プロアスリート

#動作分析

#パーソナルトレーニング

#早良区

#福岡

#アクシス

 

スポーツ障害のリハビリ及び予防で重要なポイント!!

本日は

#スポーツ障害

についてです!

急性のねん挫や骨折、脱臼、筋挫傷

慢性的な、腰痛、関節痛などなど!

 

これらは果たして、未然に防げるのでしょうか?!?!

答えは!!!

 

防げます!!!!!

「いやいや!捻挫なんて急捻ってしまうからしゃあないやろ!」

と思われる方も多いかと思います!!

ですが、

捻挫(内反)しやすい足、重心位置、機能(偏り、癖のようなもの)があるとしたらどうでしょう?

それらを、しっかり評価して、

改善しておけば、防げる可能性が高まります!!

例えば、

股関節が外旋優位で、

内旋の柔軟性不足

さらに下腿外旋位も見られた際に、

常に足角が大きく重心は後方より、前足部の荷重が使えないため、

内反方向の外力がかかると、

すぐに捻ってしまいます。

※ちょっと難しい話になってしまったので、気になる方はお気軽にお問い合わせください(^^

 

また、「一度捻挫すると、癖になる!」

と聞いたことないですか??

これは、上記の様に元々捻挫しやすい機能をそのままにしている。

もしくは、後遺症的に、良くない機能不全を呈してしまっているからです!!!

 

なので、治療リハビリ、予防、どれをとっても

動作や機能をしっかりと評価するのが大切です!!

スポーツをするのであれば、一度お早めにご相談ください(^^♪

 

0928524551

サッカーのインサイドキックの嘘?」本当?!

サッカーの経験者は

「インサイドは、面にして、踵を押し出すようにして!」

と言われたことはあるのではないでしょうか????

当たり前のようなため、

?????

と考える方は少ないのではないでしょうか?

私どもは様々な当たり前!を再考することを大切にしています!!

なぜなら、選手には

「感覚と客観のズレ」というものがあるからです!

例えば、連続で高くジャンプしたい際に

「しっかり地面をけって」だったり

「弾むように」

「思いきり踏ん張って」

など表現の仕方は様々です。

実際は、接地時間や伸張反射の転換時間が短いほど力発揮はしやすいと言われています。

ということは、

足が着いたら、すぐに跳ね返る様に飛ぶというのが客観的には正解になります!(^^)

では、

インサイドキックについてはどうでしょう?

股関節の動きとしては、

屈曲、内転、内旋とうい連鎖がシンプルなものになります。

面を造ってかかとをそのまま押し出して

というのは、

屈曲、内転(場合によっては外転)、外旋の動きになります。

改めて、ゆっくりこの動きをすると明白なのですが、とてもつらいです。

動作分析の機材を使っても、世界レベルの選手はみな前者になります。

ですが、Jリーガーでも後者になる選手が日本にはいます。

これは、小さなころから、まじめに言われたことを繰り返したから!

と推測できます。

一方、海外の選手は、全体練習より、遊びや自由なトレーニング時間が、幼少期には長いと言われます。

 

これにより、自然と、シンプルにやりやすい形が身についていると考えられます!

日本人の特性が、まじめだからこそ、

私たちトレーナー、指導者は責任を持った、運動指導を行いたいですね(^◇^)

 

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム#美容鍼#発達障害#ADHD

主観と客観の違い!!!!競技力向上の秘訣!!

【客観と主観の違い】
よくスポーツでは各競技の独特の言い回しがあります。
野球であれば、
・上からたたけ
・ヘッドを立てろ
・脇を閉めろ
・ゴロを打て
などなどなど、、、、、

 

ここで一旦考え直してみましょう!
感覚的に
「うまく上からたたけました」「しっかりとひきつけて打てました」
などと言われる際、
客観的になった際もそうでしょうか?

ここのズレをキチンと理解することで、さらにレベルアップをすることができます!!(^^)

まずは現状がどうなっているか?
それが、どうあるべきか?
を的確に理解してみませんか???

#野球
#高校野球
#プロ野球
#野球塾
#アスリート塾

 

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム#美容鍼

野球トレーニング&動作改善 打撃編

皆さんは

「上からたたけ」「脇を閉めろ」「逆方向にゴロをうて」

などなどと言われたことはありませんか???

私は野球を幼いころからやっており、

口酸っぱく言われましたし、

もはや当たり前のことと洗脳されてきました!笑

アクシスでのトレーニング塾でも多くの野球選手がいますが、

たいていの方はこの辺を言われています!!

これらが一概に間違い!!とは言いません。

問題は、これらが、どういう状態をさし、

どのフェーズでどうなっていると悪いのか?????

です!!!

先日もニュースで、某元プロ野球選手が、ジャイアンツの選手を

「右肩が下がり、ヘッドが下がる、結果開きも早くなり、率が残らない」

とおっしゃっていました。

 

本当でしょうか?

 

これらはどうでしょう?

 

野球界をはじめ、スポーツには曖昧な表現があふれています。

私は常々、選手、プレイヤーの感覚物凄く大切と言っています。

ですが、指導者やトレーナーが自分の感覚を押し付けるのは違うと思っています!

極力、わかりやすい表現で、的確な表現!これにより、

どこに問題があり、どこを改善すると、どう結果につながりやすくなるのか?

プレイヤーにゴールはないですが、

指導者にもゴールはない世界です!

 

日々一緒に学びながら、よりよいトレーニングを行っていきたいですね!(^^)!

 

※詳しくは過去の投稿を含め、また徐々に案内していきます(^◇^)

某中学生クラブチームの選手が、

見違えたと、選手、保護者に言われているのを聞いて、

素直に私がとてもうれしく思います(^◇^)

スポーツは気づくか気づかないか!!!!!

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

#福岡 #早良区 #整骨院 #スポーツ障害 #交通事故 #トレーニング # トレーナー #腰痛 #四十肩 #肩こり #膝痛 #脊柱管狭窄症  #矯正 #骨盤 #歪み #鍼 #灸 #不妊治療 # 逆子 #野球 #サッカー #ゴルフ #各種スポーツ #小田部 #有田 #西区    #原 #飯倉  #室見  #オススメ  #人気 #評判 #スポーツ動作改善士 #整体 #整形外科 #病院 #通院 #パーソナルトレーニング #ダイエット #シェイプアップ #美尻 #健康体操 #サーキット #アスリート塾 #トレーニングで人生が変わる #アクシス #腰痛専門 #五十肩専門 #膝痛専門 #スポーツ専門 #トレーニングジム #おすすめ

 

新たなチャレンジのサポート!野球編

新年早々に、とある問い合わせが、、、

「野球に対する想いがおさえられない」と

彼は、現在社会人チームで軟式野球をしながら、

仕事をしています。

しかし、

もっと本格的な野球がしたい

より上のレベルへチャレンジしたい

との思いから、大阪の某銀行員の職を投げ捨てて、

再度チャレンジしようというのです!!!!

なにがいい、悪いではなく、

私が年々年を取るごとに薄れていた、

熱い思いを見せつけられました!!

彼のサポートしてほしいという言葉に、

任せてくれ!!となりました!!

まだ、勤めているので、サポートは4月からになりそうですが、

彼が、チャレンジするその、姿をぜひ応援してほしいです(^^♪

賢くトレーニングをすれば誰でも140キロ投げれます!

誰でもホームランが打てます(^^♪

あとは気づいて行動するかどうか!!!!!

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

#福岡#早良区 #整骨院 #スポーツ障害 #交通事故 #トレーニング # トレーナー #腰痛 #四十肩 #肩こり #膝痛 #脊柱管狭窄症  #矯正 #骨盤 #歪み #鍼 #灸 #不妊治療 # 逆子 #野球 #サッカー #ゴルフ #各種スポーツ #小田部 #有田 #西区    #原 #飯倉  #室見  #オススメ  #人気 #評判 #スポーツ動作改善士 #整体 #整形外科 #病院 #通院 #パーソナルトレーニング #ダイエット #シェイプアップ #美尻 #健康体操 #サーキット #アスリート塾 #トレーニングで人生が変わる #アクシス #腰痛専門 #五十肩専門 #膝痛専門 #スポーツ専門 #トレーニングジム #おすすめ

 

サッカー選手が行うトレーニングとは?

昨日は

日本経済大学サッカーぶのトレーニング指導に

伺いました。

そのなかで、行ったトレーニングを少し紹介します。

まず、

テーマとして

「股関節」「肩甲骨(胸郭)」「背骨」

です。

まずは、それぞれの柔軟性や可動性を確認しました。

そして、機能面はどうなのかも評価します。

それぞれを複数種目評価をして、

先ほどの

テーマを

まずはそれぞれ、動かせるか?

そこから連動して動かせるようになるには?

といったトレーニングを行いました。

これから、オフシーズンですので、

身体を強くするための、ウエイトトレーニングも指導させていただきました(^^

みんなの難しい顔や、苦しい顔を見るのは楽しくなりますね!!笑

これから、

このチームがさらなる上を目指すために、

私どもも全力でサポートさせていただきます(^^♪

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム#おすすめ

成長期のアスリートで起こる不調の原因

本日は成長期のアスリートでよく起きる問題です!!!

急に、体力が落ちたり、

動きの切れがなくなったり、

集中力が持たなくなったり、、、、

本人は一生懸命なんですが、

まわりは、

・手を抜くようになった

・伸び悩んでいる

などと評価してしうため、

選手自身が追い込まれ、

最悪やめてしまう方もいます、、、、、

しかし、ちょっとしたことが原因がもしれません!!

その一つが

栄養不足です!!

まてまて!しっかり食べてます!!

という方も多いかもしれません。

重要なのは「栄養」です。

これはトータルのものを当然さします!

よくスポーツで多いのが、

ご飯は茶碗で〇〇杯は食え!練習の合間におにぎりを食え!

などです!これは

率直に意味がありません。

たんに砂糖を食っているようなものです。

身体を構成するたんぱく質、それらの代謝や生命維持に大切な

ビタミン、鉄分等のミネラルなどなど、、、、、

特に女性アスリートの三主徴といわれる

・エネルギー不足

・骨粗鬆症

・貧血

とあります!

これらは、簡単に表現すると栄養がたりてないのです。

さらに簡単に言うと

まずは、

鉄分、ビタミン、タンパク質

ここが大きく足りてないところです。

現在では、

簡単に血中ヘモグロビン量を測れる装置などもあります。

※当施設には、時期によっておいております。

これらを駆使して、客観的に評価することができ

明確な目標を立てることができます!

単に、「気合いが足りない」「早熟だった」「センスが、、」

などの言葉で諦めるのはもったいないですよ(^^)

さまざまな体や、スポーツ等に関する、

アドバイスは

トータルコンディションジム アクシス

でいつでも行っておりますよ!(^^)!

信頼できるプロのトレーナーに巡り合っていますか??

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム#おすすめ

アスリートの為の大事な考え方

だいぶ肌寒くなってきましたが、

これからのオフシーズンをどう過ごすか?

で、春先の活躍が左右されるでしょう!

よし!と意気込んで

とにかく走りこむ!

とにかく筋トレ!

とにかく食べる!

など、、、、、

 

一生懸命なのはとても大切です!

ですが、それだけで、上達するなら、

みんなプロスポーツ選手です。

「賢く上達する」

センスではなく、気づくか気づかないか!!!!

なんです!

どういうことか?

野球で例えると

速い球を投げる投手のフォーム、身体の機能

に類似した点があるのです!

これはやはり運動メカニズム的に理にかなったものになっています。

150キロを投げるが、ちょっと関節の負担が多きいくて怖いな、、、、

という選手もいるので、

プロ=全員完璧

というわけではありません!

なので、トップ選手ほど日々研究や、探求心を忘れていません!!

では

具体的にどうしたらいいのか?!

アクシス(リハビリ&トレーニングジム)

では

#FMS

#身体の機能評価

#各種スポーツ動作評価(動画撮影)

などを行い、

現段階での、状態把握、

ウィークポイント、ストロングポイント

を見つけ出します!

あとは、シンプルに

ウィークポイントは改善させ

ストロングポイントは伸ばしていきます

これらは個々で全く別物になります!

なので、がむしゃらにやる!

体幹の本を見て、ピラティスで、

とやっているだけでは上達しません。

この、冬の時期の過ごし方を見直してみませんか??(^^)/

早期のリハビリ(トレーニング)が重要な訳

皆さんは

「もう歳やから」

「筋肉がなくなってつかんから」

「どうせやっても変わらんから」

という言葉を聞いたことはありませんか??

私はたくさんあります!!!笑

 

 

結論から言います!!!!

筋肉は何歳になってもつきます!!!!!

厳しい言い方をすると、

なんかしらの言い訳をして、きついことから目を背けているだけです!!!

 

しかし、

しんどいのも、何か楽な方法はないかなー?

と考えるのも十分わかります!!!( ;∀;)笑

 

ですが、

シンプルに

やるか、やらないか

です!!!

さてさて、

なぜゆえリハビリ(トレーニング)が重要か

というと、

当然、人の身体を支える、動かすのには筋肉が重要です!

自分の体重も満足に支えられないといったことになると、

素人目からでも、やばいな!となります。

そして、

身体の血液などの循環を良くするのも、筋肉が大きく関係します。

運動をして、手足を動かすことで、

脳も活性化します。

心臓や、内臓も強くなります(フルマラソンなどのやりすぎは注意)

これらは全て、

医学的に根拠のあることです!!

よく「まだ大丈夫」「その時はやるよ」

と言いますが、

そうなってからやれる方はいません!!!!!!

遅いのです!!

 

「トレーニングで人生が変わる」

これは大げさな言い方ではありません!

やった人にはわかります!

ぜひ、1歩を踏み出してみませんか?

当院でのリハビリ施設はとても充実しています!

リハビリでの施設利用は500円で可能(^^♪

その後のトレーニングも通いやすいお値段です(^^)/

詳細は以下をクリック

トレーニング&リハビリ施設 アクシス

また

年末年始のお得なキャンペーン実施中!

年末年始キャンペーン

 

092-852-4551

福岡市早良区原5-20-40 東洋ボウリング入口

福岡#早良区#整骨院#スポーツ障害#交通事故#トレーニング #トレーナー#腰痛#四十肩#肩こり#膝痛#脊柱管狭窄症 #矯正#骨盤#歪み#鍼#灸#不妊治療# 逆子#野球#サッカー#ゴルフ#各種スポーツ#小田部#有田#西区#原#飯倉#室見#オススメ#人気#評判#スポーツ動作改善士#整体#整形外科#病院#通院#パーソナルトレーニング#ダイエット#シェイプアップ#美尻#健康体操#サーキット#アスリート塾#トレーニングで人生が変わる#アクシス#腰痛専門#五十肩専門#膝痛専門#スポーツ専門#トレーニングジム#美容鍼