腰痛でお悩みの方へ

お昼休憩のお時間にご利用可能!

 

当院はお昼の時間帯も診療を行ってます!

時間が合わずになかなか治療に行けない方、ぜひお昼休憩などを利用してご来院ください♪

事前にお声がけいただければ治療時間も調節可能です(^_^)/
デスクワークなどお仕事でのお身体の悩み、お気軽にご相談下さい!

お電話又はLINEにてお気軽にお問い合わせください。

https://lin.ee/K1pSVfd

 

#神経整体#東洋スポーツパレス鍼灸整骨院#耳なり#めまい#腰痛#ぎっくり腰#腰痛#肉離れ#捻挫#四十肩#肩こり#疲労感#福岡市##早良区#早良区鍼灸院#難治症#AXIS#筋トレ#パーソナルトレーニング#ダイエット#健康増進#フィットネス#トレーニング#ボディメイク

動かせていない筋肉を呼び起こす最新EMS

 

皆さん自分の筋肉はしっかり使えていますか??

と、聞かれてもなかなかご自身では分からないですよね。

膝や腰の痛みの原因は様々ですが、もしかしたらあなたの痛みの原因は

筋肉を使えていないところがあるからかもしれません。

是非一度機能検査を受けてみてください!

 

では、使えてない筋肉があったとして

どのようにして使えるようにしていくのかですが、

普段から使っていないところを意識して生活しましょう!!運動しましょう!!

と言われても使っていないのですから使い方がまずまず分からない状態になっていますよね。

 

そこで活躍するのがEMS!!

EMSはElectrical Muscle Stimulationの略で日本語に置き換えると電気的筋肉刺激

と言われます。

本来人間は脳からの神経伝達の電気信号により筋肉を動かしますが、筋肉を使えていないと

その使い方が無意識のうちに忘れられ、神経伝達が行われなくなります。

EMSは日本語での名称を読んで字の如く、外部の電気により筋肉を動かしていきます。

電気を流しつつ寝たままで行える簡単な運動を行うことで筋肉の再教育が可能!!

 

普段動かせていない筋肉をしっかり使うことで関節への負担が減ったり、

スムーズに動作が行えるようになったり、

安定性が増したり、姿勢が良くなったりと変化が起こってきます!

 

身体をよくするには治療ももちろん大事ですが運動療法も非常に重要!!

是非眠っている筋肉を電気の力で呼び覚ましませんか?

 

ソース画像を表示

ぎっくり腰急増中!

こんにちは😃

ここ最近急激に寒くなり、急性腰痛(ギックリ腰)になる方が急増しております!
気温が下がり血流が悪くなることでちょっとした動作、何気ない動作でも痛めてしまい、立てなくなる!という方が多くみられます💦

腰を痛めた!や、ちょっと腰に違和感がある!と言った方は早めに当院にご来院下さい❗️

なぜなら、治療を開始する時期は早ければ早いほど、効果が高く、ダラダラ痛みが長引く…といったことも少ないです😃

これぐらいの痛みならちょっと様子みようかな…
という事で痛みをかばいながら生活していると、周りの筋肉の緊張が高くなったり、神経の誤作動や不都合で、いざ治療を始めても、治療に時間がかかったり、広範囲の施術を行わないと改善されない…
といったケースが多々あります💦

これは腰に限らず全ての部位の痛みにも当てはまりますので、痛みを感じたらすぐ!当院へお越しください😃

腰痛に必要な通院回数は??

さて、こんな質問がよくあります!

「どのくらい通えばよくなりますか???」

確かにとても気になる質問です!!

ここでまず重要なのが、

病態は何なのか?です!

①組織の損傷等を伴う、急性疾患

②機能不全(滑走不全、可動域不足、過緊張等)からくる慢性疾患

の二つに大きく分けると

前者であれば、生理学的に、軽度なものでも4週や8週といわれます。

なんで、お医者さんは、痛み止めとシップを出して、

「とりあえず1週間後にまた来てね」と言います。

前者の場合、

治療としては、炎症を早期に抑え、治癒を促進する

その後、2次的機能障害が起こらないような治療、リハビリアプローチが

必要になります。

よく癖になった!なんて方はこの部分をしっかり行ってない場合が多いです。

 

②の場合

問題となる、機能障害はどの部分か?

関節?筋肉?神経?fascia?動作は?

などなどがはっきりとさせることが最重要事項ですが、

ここを明確にし、的確なアプローチをするとかなりの

変化をもたらします(^^)/

現に、1回で痛みが消失する方も多くいます!

fasciaとは??

 

結論として、

「ゴッドハンドのような魔法はない!」

ということです!

治療というのは、

状態を的確に見極め、今必要なことを行い、よりよい

ゴールと、その道しるべを示していきます。

何でもかんでも1回で治る方法が特に①であるなら、

本当に神ですね!!非現実的なことです!

①と思っても②であったり、

②だけれども、短期的に①になったり

ということも多々あるので、

まずは!

腰痛になったら

東洋スポーツパレス鍼灸整骨院へご相談ください!!!!!!!

あなたの腰痛筋・筋膜性腰痛かも⁉

 

腰痛をおもちの方は多いと思います。

もしかしたら筋・筋膜性腰痛症かもしれません!

 

筋・筋膜性腰痛症とは

腰痛症と言われているもので特異的所見,特に器質的な病変がみられないのが特徴。

 

腰痛があり、腰椎椎間板ヘルニア・腰椎分離症などの明らかな所見がない場合、筋・筋膜性腰痛症と診断されます。

※下肢の神経症状・MRI・単純X線などによる所見

 

一般的に筋肉、特に脊柱起立筋などの背筋群の緊張があり同部位に圧痛がでます。

筋・筋膜以外に靭帯(棘上靭帯・棘間靭帯),ヘルニアや椎間板症にいたらない程度の椎間板の障害,椎間関節の障害などにより痛みがおこる事もあります。

 

原因は姿勢が悪い、腰への負担が多い、腰部の筋疲労、腹筋群の筋力低下など考えられます。

 

・診断

MRI、単純X線、神経症状などで腰椎椎間板ヘルニア・腰椎分離症を除外して腰部に圧痛があると筋・筋膜性腰痛症と診断されます。

圧痛部の局所麻酔薬の注射により一時的に症状が軽快すると発痛部位は筋・筋膜となるが、靭帯や椎間関節・椎間板に病態が隠れている可能性もある。

 

・治療

保存療法→ホットパック、超音波治療、電気治療、ストレッチ、コルセット・サポーターでの固定

※固定は長期間すると筋力低下がおこり外している時に痛みが出ることがある。

 

・腰部周りの筋肉の筋力低下や柔軟性不足だけでなく、下肢の筋力低下や柔軟性不足により腰部に負担がかかる事もあります。

なので腰部だけ注目せずに下肢なども気をつけましょう!

 

あなたの膝は捻じれていませんか?? 簡単セルフチェック!!

 

まっすぐ立った状態で片脚の膝を高く上げてみましょう。

この時、次の写真のように膝とつま先の方向はあっていますか??

次の写真のようにつま先が膝の向きに対して外側を向いていたら要注意!!

この症状は脛骨外旋症候群といわれ、腰痛や肩こり等様々な痛みの原因になります!

スポーツをしていればパフォーマンス低下やケガのリスクにも繋がります。

 

今腰痛がある方、肩こりがある方、意外にも原因は膝より下にあるかもしれません!

 

AXISにはこの脛骨外旋症候群を改善する専用器具があります!

それがこちら!!

リアラインレッグプレスです!!

放っておくと変形性膝関節の原因ともなりますので早めのリハビリ、改善をお勧めします!

あまり聞かないけど意外と多い!?上殿皮神経障害による腰痛!!

今回は数ある腰痛の原因のうちの一つである上殿皮神経障害についてお話します。

この上殿皮神経、解剖学的にはあまりメジャーとは言えない神経ですが、

この上殿皮神経の障害による腰痛は約14%あるのではないかとも言われており、

臨床での注目を集めています。

そもそも上殿皮神経(Superior Cluneal Nerve:SCN)とは、画像の青い部分3本がこれにあたり、

Th11〜L5後根神経の皮枝が腰背部を下外側へ走行し、腸骨稜近傍で胸腰筋膜を貫通して臀部へ達する感覚神経です。

直径は1~3mmと細く、X線やCT、MRIには写りませんが、

先日も紹介したエコーでは確認することができます。

エコー検査 他の画像検査にないメリットとは?

この神経が胸腰筋膜の貫通部で絞扼される(締め付けられる)ことで痛みが現れます。

腰骨や腰の筋肉あたりの障害と似たような痛みのため、見過ごされがちです。

 

この上殿皮神経障害が原因の痛みであれば、

PSIS(上後腸骨棘)の約2・5横指横でそこから5ミリ間隔で広がっているので

そこに手技、超音波、メディセル、鍼などなどでアプローチをかけていくと

かなりスッキリします!

原因によりアプローチは変わるのでまずはご自身の腰痛の原因を

検査してみませんか??^^

腰痛のうち、非特異的腰痛の占める割合は 85%

 

タイトルのこの文言を見かけたことはありますか??

腰痛はほとんどが原因がはっきりしないと言った意味合いでこの表現がなされますが

2015年に山口県で行われた多施設共同研究では非特異的腰痛といわれてきたものの割合は79%。

ここはほとんど差はみられませんが、腰痛症全体でみると

重大な脊椎疾患である腰痛も含めて 78%の患者の正確な診断が可能であったと

報告されています。

つまり器質的な異常がない非特異的腰痛=原因不明

というわけではないということです!

当院は原因を追究し、治療の目的を明確にすることを重視しております。

もちろん1発で治るというのはあり得ませんが、

たくさんの腰痛の原因がある中しっかりと原因を突き止めて

1回1回原因に対してアプローチをかけて

早めに良くなるに越したことはありませんよね!^^

あなたの痛み、悩み筋膜の影響かも!?!?!

皆さん筋膜という組織をご存知でしょうか??

筋膜リリースという言葉を聞いたことがある方も多いのではないでしょうか??

筋膜は主にコラーゲンでできており、約85%が水分です。

筋肉を包む膜としてで、体全体に張り巡らされ、表層から深層まで立体的に包み込むため、組織を支える第二の骨格ともいわれています。

しかしこの筋膜、水分の枯渇やストレス、同じ姿勢での長時間作業等により

筋膜同士が癒着し、筋肉の動きを阻害してしまうことがあります。

それにより、コリや痛みにつながることも…

この癒着を引き剥がしたり、引き離したりすることで筋膜を正常な状態に戻すことを

いわゆる筋膜リリースといいます。

どこに行ってもよくならない肩こりや腰痛実は筋膜の癒着によるものかもしれません。

当院では筋膜リリースがしっかり行えるメディセル療法があります!!

メディセル療法を行うことで筋膜の癒着が剥がれて滑走が良くなり、スムーズに関節が動くように!!

たった一回でも施術後は変化が実感できるはずです!!!

肩こりや腰痛でお困りの皆さん、ぜひ一度当院にお気軽にご相談ください^^

背骨の機能

 

スポーツをしていると「腰を回す」なんて言い回しをよく耳にしますが

本来脊柱の中で腰の部分にあたる腰椎は頸椎や胸椎という他の部分に比べて

圧倒的に回旋(捻る動き)ができない部位ということをご存知でしょうか??

胸の部分にあたる胸椎は回旋可動域約30°に対し腰椎の回旋可動域は約5°と大きな差があります。

胸椎は12個に対し腰椎は5個と椎体の数の違いもありますがそれを考慮しても胸椎の方が

可動域が広いことが分かりますよね。

前屈の動き(屈曲)、身体を後ろに反る後屈の動き(伸展)、身体を捻る動き(回旋)の可動域の合計は

腰椎より胸椎の方が大きいんです。

ではそんな可動域をもった胸椎を皆さん上手く使えていますでしょうか??

胸椎に限った話ではありませんがどこかを上手く使えてなければ、

本来と違うところが頑張る事となり、この事を代償運動と呼びます。

代償運動は痛みの大きな原因の一つです。

胸椎の動きが悪ければ代わりに腰椎が頑張り、腰に負担がかかると考えるとイメージしやすいのではないでしょうか。

代償運動が原因の痛みを根本から解決するためには身体が正しい動きを学習する必要があります。

正しい動きの学習と聞くと難しく感じるかもしれませんが、

それを簡単に解決する器具が当ジムにはあるんです!!

それがこちら、ReaLine Core(リアラインコア)!

このリアラインコアを装着して前後屈や回旋運動など簡単な運動を行うだけで

正しい動きを身体が学び、可動域が広がります。

たった数十分もすれば変化が見えるから驚きです!

姿勢が気になる方、腰痛がある方はもちろん。

著名アスリートも使用しているこのリアラインコア一度試してみませんか??