この夏はトータルコンディションジムAXISで、アブクラッシャーによる「ウエスト細見せプログラム」を実践しましょう!
トータルコンディションジムAXISでは、今だけ入会金「0」円キャンぺーンを実施中!!
キャンペーンへのお申込み・お問い合わせは今すぐ公式LINEへ!
トータルコンディションジム AXIS
→ LINE : https://lin.ee/1tvFWzV
TEL: 092-852-4551
〒814-0022 福岡市早良区原5-20-40(東洋スポーツパレス内)
この夏はトータルコンディションジムAXISで、アブクラッシャーによる「ウエスト細見せプログラム」を実践しましょう!
トータルコンディションジムAXISでは、今だけ入会金「0」円キャンぺーンを実施中!!
キャンペーンへのお申込み・お問い合わせは今すぐ公式LINEへ!
トータルコンディションジム AXIS
→ LINE : https://lin.ee/1tvFWzV
TEL: 092-852-4551
〒814-0022 福岡市早良区原5-20-40(東洋スポーツパレス内)
KOMBUCHA
アメリカで大人気の腸活ドリンク
腸腰筋を刺激すると腸の蠕動(ぜんどう)運動が活発になり、お通じがスムーズになり便秘を予防することができます。
腸活と運動を組み合わせることで、体の内側と外側を綺麗にしていきましょう!
当ジムの専門トレーナーが、運動のやり方がわからない、どんな食事をしていいかわからない、そんなお悩みをサポートいたします!
トータルコンディションジム AXIS
→公式LINE:https://lin.ee/1tvFWzV
TEL:092-852-4551
〒814-0022 福岡市早良区原5-20-40(東洋スポーツパレス内)
おしりと太もも裏を効果的に鍛えるための、ブルガリアンスクワットのポイントは?
・上半身は脱力
・股関節の使い方を意識
・おしりと太もも裏の筋肉に集中
・背中を曲げない
・スピードはゆっくり
これは
「ウエイトリフティング」
の技術を一般向けトレーニングに応用した方法
➡AXISの公式Instagramでチェック!
トータルコンディションジム AXIS
公式LINE:https://lin.ee/1tvFWzV
TEL:092-852-4551
〒814-0022 福岡市早良区原5-20-40(東洋スポーツパレス内)
①基礎代謝が上がる
②脂肪の分解を促進できる
③冷えや肩こりの改善が期待できる
④ストレス解消につながる
4つの筋トレのメリットは、「パーソナルトレーニング」で手にするするのがオススメ。
パーソナルトレーニング、おススメのジムは…
↓
トータルコンディションジムAXIS
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV
電話:092-852-4551
〒814-0022 福岡市早良区原5-20-40
パーソナルトレーニングの申し込みは、lineまたは電話番号まで!
★期待できる効果★
・女性ならくびれの土台づくりに
・男性なら逆三角形のシルエットに
・姿勢の改善
・肩こりの予防
などなど
★フォームとやり方のコツ★
・マシンに座って姿勢を整える
・やや広めにバーを握る
・胸が曲がらないようにして肩甲骨を寄せるような意識を持つ
・バーを後頭部のやや下のあたりまで降ろす
・バーをゆっくり元の位置に戻す
・姿勢を崩さず反動を使わずに動作を繰り返す
・無理のない重さで10回3セット行う
プロのパーソナルトレーナーからやり方を習いたい方はコチラ!
↓
トータルコンディションジムAXIS
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV
電話:092-852-4551
胸の形をカッコよくしたい!
年齢に負けない上半身のシルエットを作りたい!
という方におすすめなのが「ダンベルフライ」です!(^^)!
■やり方
・ダンベルを軽く握り、ひじを少し曲げる
・ダンベルは胸の中央の線上にかまえる
・ひじは少し曲げたままの状態で胸の真上に向かってダンベルを上げていく
・動作スピードはゆっくりが基本
■負荷・回数・セット数の目安
・適切なフォームでゆっくり動作が行える重さで、まずは10回3セットが目安
プロのパーソナルトレーナーからやり方を習いたい方はコチラ!
↓
トータルコンディションジムAXIS
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV
電話:092-852-4551
DMでのお問い合わせもお待ちしております!
■お尻&お腹を鍛えるメリット!!
お尻を鍛えることで、
・ヒップアップ効果
・腰痛の予防
・内臓機能の向上
産後でたるんだ方でも、鍛えれば産後前に戻る効果が期待できます!
■お尻とお腹のトレーニングとは
お腹とお尻の2カ所を同時に引き締められるエクササイズ!
例)バーベルスクワット、スミスマシンスクワット、ダンベルスクワットなど
→ハムストリングス、ヒップの尻筋、腹筋の大きな3つ使うため、産後太りの方にもおすすめです!
プロのパーソナルトレーナーからやり方を習いたい方はコチラ!
↓
トータルコンディションジムAXIS
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV
電話:092-852-4551
■スポーツ障害とは
打撲やねんざ・骨折などのケガから、疲労による関節の変形疲労骨折など多岐にわたります。
■ウォームアップとクールダウン
ウォームアップは血行を良くしたりケガを予防し、運動開始時のパフォーマンスを上げます。
クールダウンは疲労回復や障害予防になります。
■正しいトレーニングとフォームの重要性
適切なフォームトレーニングを行うことで、安心安全に筋肉や代謝の向上などが期待できます。
逆に、不正確なフォームではイメージと異なることもあります。
■指導者ご紹介
当院では、整形外科出身のアスレティックトレーナーの資格を持つ院長だからできる「動作分析」から「動作指導」をすることで、スポーツマンのパフォーマンス限界値の底上げをサポート!
また、姿勢や動作分析・指導のみならず、基礎能力の底上げまで徹底サポート致します。
あなたが思う「自分の限界値」を突破する感覚を一緒に味わいましょう!
TOTAL CONDITION GYM AXIS
トータルコンディションジム アクシス
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV
〒814-0022
福岡市早良区原5-20-40
TEL:092-852-4551
お子様連れも大歓迎です♪
からだのメンテナンスはこちら↓
東洋スポーツパレス鍼灸整骨院
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV
※住所や電話番号は、トータルコンディションジム アクシスと同じです!
■手順
①両手に持ち、肩幅くらいの幅で手は下げた状態に。
➁股関節を起点にゆっくりと上体を倒していきます。
③ダンベルはすねの真ん中辺りまでダンベルを下ろしていきます。
④戻す際はゆっくり膝を伸ばしながら、上体を上げます。
■注意
デッドリフトは全身の多くの筋肉を鍛えることができるトレーニングである一方で、間違ったフォームや無理な高重量で行うとケガが起こりやすいトレーニングになります。
■NG
×膝がつま先より前に出ないように。
×猫背にならないように。
■回数・セット数の目安
10~15回3セットを目安に行いましょう。
やり方を習いたい方はコチラ!
↓
トータルコンディションジムAXIS
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV
電話:092-852-4551
■手順
①ダンベルを両手に持ち足を開いて立ちます。
ここからスクワットの動きを行います。
➁お尻を後ろに下げながら膝を曲げます。
③背中は少し反って胸を張るようにします。
④太ももが地面と平行になったら
元の形に戻っていきます。
■NG動作
×膝よりつま先が前に出る
×膝が内側に入っている
×足の裏の内側が地面から離れる
×猫背
■回数・セット数の目安
10~15回3セットを目安に行う
やり方を習いたい方はコチラ!
↓
トータルコンディションジムAXIS
LINE:https://lin.ee/1tvFWzV
電話:092-852-4551