
■まずはあなたの疲労度、チェックしてみましょう!
6個以上は注意が必要かもしれません…(*_*)
□朝の目覚めがよくない
□物忘れやうっかりミスが多くなった
□友人と会うのがわずらわしくなってきた
□休日は1日中寝て過ごしている
□立ち続けるのが辛くなった
□ため息をつくことが多い
□計算が遅くなった
□階段で息切れがするようになった
□夜中に何度も目が覚めてしまう
■疲労が蓄積することで現れやすい主な症状とは?
疲労が原因で起こる代表的な症状をご紹介します!
必ずそうなるとは言えませんが、注意は必要だと思います(>_<)
・物忘れしやすくなる
・家事や仕事でミスが多くなる
・文章が頭に入ってこない
・つまずくことが多くなる
・物をよく落とすようになる
・肩こり、腰痛が増える
・日中に眠気が出やすくなる
・目が疲れやすくなる
・寝ても疲れが抜けない
■疲労の解消法①
疲労感を感じたら、無理をしないで休む!
仕事と主婦の両立が大変になり無理が効かなくなる年齢になってくると思いますが、私たちはシンプルに心身ともに無理なく休むことを推奨します!
毎日の散歩やウォーキングなど定期的な運動は生活リズムが整うため、自律神経を整える事にとても効果的です。
ストレッチやヨガも自律神経を整えることに効果が見られます。
場所も取らず自宅でもできる等、自分のペースで実践しやすいため、ぜひ取り入れてみてください!
■疲労の解消法②
自律神経を整える!
自律神経を整えることは、とても有効な手段の一つです!
自律神経機能は、年齢が上がるにつれて、低下していきます。
加齢とともに疲れやすくなるのはこれが原因だといわれています。
■自律神経の乱れを整えるなら「鍼治療」がおすすめです!
我々東洋スポーツパレス鍼灸整骨院では、自律神経を整える鍼灸治療も行っています!
鍼灸治療では血行を促進し、自律神経失調症に対して特に鍼の施術がおすすめです☆彡
鍼の施術で血行を促進すれば、自然治癒力を高める事にも繋がり一石二鳥ですね!(^▽^)/?
最近、疲労の蓄積で体調がおかしい?もしかして自律神経が乱れているかも?という方は一度、東洋スポーツパレス鍼灸整骨院で鍼灸治療を受けてみませんか?
周りに相談することができずお悩みであれば、お気軽に当院までご相談ください(*^^*)
↓
東洋スポーツパレス鍼灸整骨院
公式LINE:https://lin.ee/1tCM2dt
HP:https://www.toyo-sports-palace.net/
〒814-0022 福岡市早良区原5-20-40
TEL/FAX 092-852-4551